昨日は
ユニコーン大森の
フライト別シングルストーナメントBフライト部門(ライブのフライトがB〜BB)に出場してきました。
もうね、行く前から
自信ナシナシだったんです。
前日の
スロマニ練で
ボロボロ&やりすぎて疲れが残りまくりですよ。
スロマニ練も最初はなかなか良かったから、そこで帰れば良かったんですけどやりすぎはイカンです。まさに「
過ぎたるは及ばざるが如し」TT
シングルストーナメントに話を戻すと今回のトーナメント、ゲームは
501−クリケ−501。予選は
6人のラウンドロビン(リーグ戦)で
上位3名が決勝進出というルール。
初戦、
いきなり01を先取!よしよし。 と思ったらその後の
クリケ・01を連取されて
負けました。
3レグ目の01では
HATを出したら
BLACKで返されるし…。
(まぁタマタマだと思うし大して気にならなかったんですけど。)
2戦目はクリケを取ったけど
1−2で負け。
おおまかに見て、
3勝が決勝進出の分かれ目になりそうだったので
0勝2敗の僕はもう負けられない状態ですよ。
背水の陣となった
3戦目、01取を
アウトしっかりで取り、クリケを取られて3レグまでもつれちゃいました。
しかし3レグの終盤は「
TON−TON−73から57に入れてしっかりアレンジ−16をS8×2でアウト」と納得の出来。
やっと集中できた感じで、
勝利と共に、
次の試合にもつながる手ごたえを
GET!これならあと2勝もいけるんじゃないでしょうか!? 4戦目、もちろんココも
勝ってナンボです。
まず
最初の01で勝利。これは
デカイ!! スタッツは悪いものの
01のアウトでミスが少ないのは
良い傾向。
次のクリケもその勢いでずっと有利に進めて、
僕が16・15をオープンした状態で残りBULL。
ここで
ピヨった…。ピヨりました…。間違いなく
今日1番の反省ポイントは
ココです。
相手が先行してBULLに入れていき
BULLクローズと同時くらいに16もクローズ。
すでに17ラウンドくらいまで進んでいたので
15できっちりプッシュできれば問題ないのにビビって1カウント程度しかできない…。
結局BULLでまくられて
負け。
最悪な負け方。
続く3レグ目の01は相も変わらずBULLに0〜1本くらいしか入らない状態で
サクっと負け。
ここはスタッツの悪さがそのまま負けにつながっちゃいました。 そして…トータル
1勝3敗で
決勝進出が絶望的に。
はぁ…よわっ。 最後の
5戦目。開き直ったのが良かったのか
2−0でスト勝ち。
と言っても最終成績は
2勝3敗(1−2,1−2,2−1,1−2,2−0)で
予選落ちという結果です。
全体を通して見てみると、負け試合でも1レグは取っていますが、あと1つが取れていない。
どっちかの01をスコーンと落とし過ぎだったような気がします。
アウトは悪くなかったから「
BULL力が足りなかった」って事でしょうね。
ん〜。
ブル力=スタッツについては調子が悪かっただけに仕方ない部分かなぁ…。
もしいつものプレイが出せていればと考えると、
4勝はいけたと思います。そう考
えるとそれが出来なかったのが悔しい! ダーツを換えて1週間だったりもしますけど、そんなのは言い訳にはならなくて、調子が悪くてもそれなりのアベレージを出せるようにならないと。つまり
悪い時のレベルを高く保つ。自分の中で
最低なプレイのレベルを上げる。
技術的には、やっぱり
フォームの固定化が足りてないです。
試行錯誤しながら投げ込んで「
完成形」を見つけないと今より上は臨めないでしょう。
そして、「
完成形」が見つかったらそれを
固定化する。
で、「完成形」と思っていたものが自分の中で「未完成」に変わったならまた次の「完成形」を探す。
果てしないですけど、これしかない!!自分の試合後は、Cフライト部門で決勝Tに残った
めぐみん、
ゆき、
ブルブルを応援しました!
決勝Tは
ベスト16からスタートでしたけど、残念ながら
3人ともベスト8までで敗退。
でも
HalfwayからCフライトに出た
全員が予選突破は立派!
24日には対抗戦もあるし、この調子でHalfwayの底上げができていけばいい感じです♪
撤収した後は川を渡って
ユニコーン蒲田へ。
通称「
ユニ蒲」ってやつを初体験。
反省の念を込めて1人で黙々と投込んでいると…
ん? 「
ダーツの基本は親指と人差し指の2本だよな。」
と思い立ちました。
試しに中指をちょっと浮かせて投げてみると「
ビシッ」と刺さる。
グリップは超悩みポイントの1つで色々と研究してるんですけど、
いつのまにやら基本がおろそかになってたみたいです。
そこから「
親指と人差し指でしっかり持つ」を意識しつつ投げてみると、
入る入る。
指先が安定してるので
ウデをしっかり振るとそっちの方向に真っ直ぐ飛んでくれる感じで、矢の飛び方も
すこぶるキレイ!
なんだかアワード祭りとなって
HAT・BED・TON80・HIGHTONを出して帰ってきました。
この投げ方を固定化できればもう一段上の世界にいけるはず!
なんとか頑張って極めたいですね!!ところでユニコーン大森のトーナメントにはJKから
トモカズ(Aフライト)と
タクヤ(Bフライト)が出ましたが、残念ながら予選敗退。
次回また一緒に頑張ろう!それからmixiでこのトーナメントを教えてくれた
ひらひらさんともお話する事ができました。
後は、
baianoの501を持ってる人が僕以外に2人(白とヌメ?)はいました!浸透してきてるなぁ
baiano。
続きを読む
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:30| ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ダーツ(試合)
|