前日、
実家に泊まる案も考えたんですが、万が一
アレルギー(ハウスダスト)が出てしまうと困るので自宅から行きました。
ルートは[
うち→横浜→大船→湘南江の島(
湘南モノレール)]モノレールってたまに乗ると楽しいですね。
しかも
湘南モノレール(←トップページのFlashがいい味出してます!)は
吊り下げ型だからちょっとしたアトラクション気分が味わえます(笑)。
それで7時半くらいに
湘南江ノ島駅に到着。
さっさと会場の
江ノ島へ向かいます。
横目に
スマートボール場や
古めかしい旅館なんかを見ながら海に向かって進み、
江ノ島弁天橋(車が通る方は江ノ島大橋らしいです)の袂に来たところで、
雪化粧をした富士山がバーン!!携帯のカメラが壊れててとれず、ドーン!!残念でした…。orz.
これは別のところから入手した写真。

橋の上はマラソン会場に向かう人たちでちょっとした混雑。
富士山を撮っている人もたくさんいました。
島に入って左方向に向かい、ヨットハーバーの奥にある大会会場に付くと
ファイテンのマッサージブースがあったり、
無料コーヒーを配っているブースがあったりしました…が、
利用せず。
そこらの空いてる場所に腰を下ろして
朝食を食べ始めました。
すると「
フルマラソンに参加される方は8時30分までに所定の集合場所にして下さい。」との放送が!
時計をみるとあんまり時間がなかったので、ダッシュで
食べてトイレに行って(荒川に比べてトイレが空いていたのは良かったです。)
着替えて、
荷物を預けて集合場所の
江ノ島大橋に行きました。
橋の上では
自己申告タイム順に並び、そこから
30分近くかけてスタート地点である国道134号線に移動し、
9:00にスタート!!
今回、気温予想はそれほど低くなかったんですが、
海風も心配されたので
長袖ランシャツ+ロングタイツ+帽子+ウエストポーチというスタイルで走りました。さらに朝のうちは寒かったので
ビニール袋をかぶってスタートしました。(マラソンではウインドブレーカー代わりに大きなポリ袋に穴を空けてかぶる事があります。暑くなった時点で捨てられますしね。)
それではここからは
走行距離に沿って話を進めます。
去年の荒川市民マラソンと同じスタイルです。
@5キロ地点 トイレ行きました(笑)。
やっぱり季節がら寒いですし、直前にトイレに行ってもすぐに行きたく
なっちゃうんですよね。
これは何回マラソンに出ても行きたくなると思います。
(初めてマラソンを走ろうという方にアドバイスしておくと、
ここでの数分くらいのロスは全然大した問題じゃありません。
あせらずにゆっくりトイレに行ってください!)
A10キロ地点 湘南大橋(相模川)を渡りました。
天気もいいし、海もキレイだし「
気持ちイイ〜!」って感じでしたね。
B20キロ地点 まだまだ余裕あります。
普段は車でしか走ることのできない
西湘バイパスに突入です。
ここも海が見えまくりで気持ち良かったんですが、カーブのバンクが
思ったよりキツくてかなり斜めってったのが印象的でしたね。
それから、トップの選手とすれ違ったのも西湘バイパスの中でした。
往路の選手と復路の選手が声を掛け合ったりしてイイ感じ。
この辺りまでは給水ポイントに水しかなく、ちょっと不安になったので
ウエストポーチに携帯していたエナジータブを食べました。
やっぱりマラソンの時のエナジータブは元気がでてGOODです。
大磯ロングビーチの先で折り返しました。
C25キロ地点 左足首にちょっと
痛みを感じ出しました。
練習のときにも感じていた部分だったので、先の距離を考えてちょっと
不安に…。
この辺りから
給水ポイントに食べものが置かれ始めました。
バナナ・あんパンなんかがありましたね。
アンパンを食べました。
D30キロ地点 やっぱりこの辺りからしんどくなってきます。
足にもハリが出てきた感じ。
E35キロ地点 腿の裏表、ふくらはぎにツりそうな感覚が出てきてちょっとピンチに。
足首の痛みは特に感じなくなりました。
最後まで足が持つでしょうか!?
顔もかなりイってます。TT
F40キロ地点 もーーーーーー。つらかったです。 ラスト5キロは
半分くらい歩いてしまいました。TT
でも沿道のおっちゃんに応援してもらってまた走り始めたりしました。
それから、ここで
Qちゃんこと
高橋尚子選手から
背中を叩かれた
んですよー!!「
頑張ってくださ〜い♪」って。
Qちゃんは
10キロ部門に出ていたんですね。
叩かれたとき、
びっくり&ちょっと元気が出ました! またすぐに元気は無くなりましたが…(笑)。Gフィニッシュ! ヘロヘロぎみながらも、
号砲からの計測(グロス)3時間45分
くらいでフィニッシュ! やっぱり
マラソンの終盤はキツイっすわ。><

その後はチップと
完走賞のTシャツを引き換えて、
家路に。
会場付近に水道が見当たらなかったので弁天橋を渡った先にあるトイレで顔だけ洗いました。おそらくそこまでは
汗で顔が白くなりまくってましたねぇ(笑)。
帰り道も乗り物は
モノレール。
大船では僕の中で
家系一押しの「
壱六家」でラーメンを堪能。
家に帰ってからは風呂だけ入ってグデグデしまくりました。
いやぁ〜、でも去年に比べたら
最高のコンディションでしたね〜。
次はどこを走りますか…
東京マラソンか、
ホノルルマラソンか…
ハーフマラソンとか
10キロ走とかもいいかなと思っています。
もう長い距離はお腹一杯なので…。
続きを読む
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:49| ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
|