ここのところ好調を維持しているダーツですが、これから
シングルスにも力を入れていこうとおもっちょります!
大抵の大きな大会では「
シングルス=超上級者のスーパーな戦い」と定義されている事が多く、そろそろそこを目指しても良いのではないかと。
いや、まだまだ遠いんですけどね。
それを目指す門の入口に立ったところくらいです。
ということで、昨日は
スロマニ倶楽部の
Aフラ以上シングルストーナメントに参加! なかなか強い人が集まる大会で、
地域の強豪に加えて毎回
有名なグラマスさんも数人出る感じなんですよ(○なびー他)。
でも今回は
そこまでのビッグネームは不在。
胸を借りるくらいのつもりで参加したのでちょっと残念だったですね。でもチャンスと言えばチャンス???
とは言え、
AAとAが半々くらい…という僕にとっては厳しい大会でした。
ここでルールを簡単に書くと、
ロビンは6名×4組で上位3名抜け。
その後、
12人でトーナメント(1位通過4名は1回戦シード)って感じです。
一方、ゲーム形式は、
ロビン:501−クリケ−501
トーナメント1回戦:701(MasterOut)−クリケ−チョイス
トーナメント2回戦以降:701(M/O)−クリケ−701(M/O)−クリケ−チョイス(
5戦:ベストオブ3!)
それで結果は…
ベスト8。
ロビンを1位抜けしたので
トーナメントに入ってからは初戦(だけど2回戦)負けなんですけどね。TT
ロビンは
TAKUさん&チョクジンさんというお馴染みの人と同じ組に。結果的には全員ともロビンは抜けました!
しかも最終戦で
思いがけずチョクジンさん相手にスト勝ちしてしまったもんだから、自分が
1位通過。
しかし決勝トーナメントでは
柴犬さんに
瞬殺されました。
3タテはイカンかったですね。
決勝トーナメントに入って
1戦勝って勢いに乗っていた柴犬さんと、
シードで波に乗れなかった僕の差ってのもあったかもしれません。
内容としては、数字的にはそれなりに撃ててたと思います。
これは良かった! 今までと比べたら確実に1ランク上の戦いができてたと思いますもん。
例えば
クリケで3.5以上を撃つとか。
試合でこの数字が出せるなんて、
以前の自分じゃ考えられません。
そりゃあ「
数字」じゃなくて「
勝負」だってのは分かってます。
でも今までだったらAAの人となんて
勝負の前に数字でオハナシにならなかったんで、自分にとってはそれを乗り越えたって意味があったんですよ!
しかし、
01のOUTは悪かったです。TT
ロビンでもOUTは良くなかったですし、決勝トーナメントでも先行してたのに
バースト負けしましたし。><
このレベルだと
二桁のOUTはきっちり上がらないとダメですね。
そんな訳で、久々のシングル大会は
微妙なベスト8に終わったわけですが、
楽しかったです!! コレを期にまたちょいちょい活動範囲&レベルを広げていきたいと思っています。
もっと強くならねぇと!! (*´Д`)ノエイッ
=--
◎
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:59| ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ダーツ(試合)
|