今日はお昼くらいに家を出て、
鎌倉へ。
天気も良くて、湿度も低く、適度に風があって…
散歩には絶好の日でした!!鎌倉について、まずは
鶴岡八幡宮へ。
うちの
彼女は、前に来たときに
階段を前にして挫折したとか言っていた(笑)ので、今回は
上まで行っておみくじを引こうということにしていました。
大銀杏の横を通り過ぎつつ階段を上がり、一番上へ。
お賽銭を投げてお願いをしたら、
おみくじタイムです。
すると、
彼女が「
私はかなりの確率で凶を引くからねー。今日も引く気がする!」とか言ってるんですよ。
そんじゃあ「
俺が大吉を引かせる」とか言っては見たものの…
出たのは大凶!!うおー。すげー。
確か、大凶って
大吉よりも少ないはずですが…
見事に引き当ててる!この子、
強運の持ち主であるのは確実なようです(笑)。
その後は
和田塚にある甘味処「
無心庵」へ。
…と思ったら、
江ノ電が鎌倉駅で30分待ち!!げー。
最近の鎌倉ってそんなに混んでるの!?って感じでした。
行きたいのは鎌倉の隣の駅の
和田塚だったので、歩いて行くことに。
由比ガ浜通りを長谷方面へテクテク歩いていると…
ひらめきました!!「
そうだ!ギルドに行かない?」
ギルドとは由比ガ浜通りにある
アクセサリーショップ?で、
プラスチックのプレートを選んで、そこに好きな文字や絵を書いてくれるお店です。
僕が中学のころにはもうありました。
ただ、どこの駅からも遠いので…行きづらいんですね。><
思ったよりも遠かったので彼女には悪い事をしちゃいましたけど…なんとか到着。(今、調べたら和田塚じゃなくて由比ガ浜駅が最寄ですね…。)
素材を色々と眺めて
キーホルダーとチャームを
組み合わせて買うことに。
そこに
名前と日付を彫ってもらって完成〜!!彼女も喜んでくれたので良かったです。
(にしても、ここのオヤジさんは無愛想!
「どんなの彫ったらいいですかねー?」とか聞いても、「好きなように彫ればいい」とか「○○書けますか?」「なにそれ?書けないよ。」とか取り付く島もありませんでした(笑)。)キーホルダーを買ったらば、そこから取って返して、
和田塚の無心庵へ。
到着すると…
17時で受付を締め切ってる。TT
お店は18時までらしいんですけど、行列ができていて、新規受付はやっていませんでした…。orz.
もう疲れて、お腹も減ってきたし、どうしよっかー状態で和田塚の駅でぼーっとする2人。
食事をするお店を携帯で探してみても、イマイチいいところが見つからず、「
やっぱり珊瑚礁でカレーを食べるか!」となり、
江ノ電で七里ガ浜へGO。
珊瑚礁に着くと、ここはここで
外まで行列。
休みの日の鎌倉は、どこもエライことになっとります。><
数十分待って、中に入り、食べたのが…
小エビのカレー、アンチョビポテト、ビーフサラダ+マンゴージュース&グァバジュース。

いやー
美味しかったです!やっぱり
最高〜ヽ(*´Д`)ノ
“空腹は最高のご馳走効果”も加わって、
美味さ1.5倍になってました(笑)。
食事を済ませたら2人とも
元気復活!
近くに新しくできたっぽい“
bills”ってカフェがあったのでコーヒーでも飲もうと思ったら
予約で一杯らしく入れず。
後から調べたら、なんだか
有名店らしかったです。いつかリベンジ!
(bills:
http://r.tabelog.com/kanagawa/rvwdtl/537793/)
それからは…七里ガ浜の駐車場でちょっと休憩して、鎌倉まで戻り、裏駅すぐ(御成通り)にある
ロンディーノでお茶。
中学に通っていた頃から見てはいましたけど、入るのは初めてでした。
感想は…
リーズナブル&なかなかやる!コーヒーは350円くらい、ケーキセットで600円。
しかもケーキが大きめだし、美味しかったです。(チョコレートケーキを堪能)
その後は家に帰って即寝でした。
いやー、楽しかったなー。そして疲れた…。
よくよく考えると、
鶴岡八幡宮と
珊瑚礁くらいしか行ってないんですけどね。
いいんですよ。そのほかの時間も
プライスレスって事で(笑)。
大仏やら
江ノ島やらには、また今度行くとしましょう〜。
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:59| ☔|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
雑記
|