いよいよ
33歳の誕生日企画、
箱根旅行が始まりました!
朝の6時過ぎに起きて
ロマンスカーに乗るために
新宿へ。
特急・指定席券は
彼女が事前にとってくれていたので、今朝は乗車券として箱根フリーパス(3日間)を購入。
これで、以下の乗り物が載り放題なんです!!
ちなみに料金は
2日間券で
5000円、
3日間券で
5500円。
3日間券ってお得です。
1. 箱根登山線
2. 箱根登山バス(指定区間)
3. 箱根登山ケーブルカー
4. 箱根ロープウェイ
5. 箱根海賊船
6. 小田急箱根高速バス(指定区間)
7. 沼津登山東海バス(指定区間)
8. 観光施設めぐりバス(箱根登山バス)
ロマンスカーに乗り込んだら、1時間半くらいで
箱根湯本駅に到着。
ここで書いておきたいのが「
箱根キャリーサービス」!!
12時までに駅で荷物を預けると、15時以降に宿で荷物が受け取れるサービスなんです。
これを頼めばあれば
手ぶらで箱根観光が可能なんですね。
料金は600円。フリーパスを持っていると100円割引で500円です。
(ちなみに帰りも10時までにホテルのフロントに荷物をあずけると、13時以降、駅で荷物が受け取れます。)
そして
駅周辺を散策…
30分くらいで終わってしまいました(笑)。
ガイドブックで見ていたイメージよりも商店街が小規模だったような!?(でも、たくさん試食ができたのはよかった。)
まぁよし。ということで次は
箱根登山線に乗って
宮ノ下へ。
富士屋ホテルを横目に通り過ぎ、小腹が空いたので、その先の
渡辺ベーカリーで
シチューパンを食べました。
食べ終わって外に出てきて、道端の案内地図を見ていると「
彫刻の森に向かう秘密の小径」という表記を発見。
あやしい…。
うーん。
どんな道か分からないけれど、次は彫刻の森に行く予定だし、気になる…。
と思い、
行ってみたのが運のつき(笑)。
距離はそれほどでもないものの、しっかりと山道でした。
(ハイキングコースレベルです。木の根が露出した斜面なので、雨の後とかヒールだったら止めておいた方がよいと思います。)しかも彫刻の森の
敷地までは近いものの、到着したのは
工事関係者が通るような道路。
両脇がフェンスで、
フェンスの向こうは彫刻の森なのに入れない状態。><
ぐるーっと遠回りをして、やっと中に入れました。
遠回りをしてる間に、外から色々な彫刻を見ちゃったっつーの(笑)。
とかとか、なんだかんだ文句を言っても、こんなのが
旅の醍醐味ってもんです。
楽しい〜。
それでも中に入ると、
昔ポンキッキで見たことのあるような彫刻がチラホラあって楽しめました。
そうそう、
足湯もあって、寒い日にはこれがまた
GOOD!ところで、今日の天気予報は
曇りのち雨。残念ながら
夕方から雨の予報だったんです。
なるべく昼間はもってもらいたかったんですが…足湯に浸かっていたら、
雨が本降りになってきてしまったので、後半は駆け足でピカソ館なんかを見て入場口の方にもどってきました。
それで、ふと気がつくと
シチューパンを食べてから時間もたって、
お腹が減りまくり。><
でも、
彫刻の森の中のレストランもこれといって食べたいものがなかったので、
彫刻の森駅から電車で
強羅に移動。
強羅では
大和というお店で
天丼と
カツ丼を注文しました。なんでもいいから早く食べさせてくれー状態(笑)。
値段が1600円と1300円くらいで、「
強気な価格設定だなぁ。観光地価格か!?」なーんて思っていたら…
美味しいじゃないですか!!素材も
味付けもなかなかのものでした。
良いほうに裏切られてびっくり!満腹幸せ気分になった僕らは、
ケーブルカーに乗り込み
上強羅へ。
今日の宿泊場所、
ハイアットリージェンシー箱根に
チェックインです。
雨の中、入口につくと雨水を拭くタオルを渡してくれてそのまま受付へ。タオルのサービスなんかはさすがです。感心感心。
ロビーを通って部屋に入ると、色合いは濃い目の茶色で落ち着いていて、スタイリッシュ。作りもかなりゆったりしていて大満足でした。

ちなみに、部屋は靴を脱いで入っても、履いて入ってもいいんだそうです。お好きな方で。
部屋で少し休んだあとは、ロビーでの
ティータイム。
なんと16時〜19時までは
ジュース・シャンパン・ワインが飲み放題なんです!すばらしい!
コーヒーが無かったのはちょっと残念でしたけど、ロビーの暖炉の周りでのんびり。「
くつろきのひと時ですなぁ〜。」と言う感じ(笑)。

平日の金曜日だからか人も少なくて落ち着けました。
その後はお風呂に入って食事(お寿司orフレンチからフレンチを選択)を頂いて、またお風呂に入って、就寝。
露天風呂では無いものの、大浴場はやっぱり気持ちいいです!
疲れが取れます…。ふぅ。
さて、明日はケーブルカーの終点、
早雲山に行き、そこから
ロープウェーで
大涌谷経由で
芦ノ湖まで行きます。
風が強いとロープウェーが止まる可能性があるので、ちょっと心配です。どうなることやら!?
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:11| ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行
|