会社の福利厚生プランで“
健康診断”を“
人間ドック”にパワーアップできるメニューがあったので、初めて選択して、今日がその
ドックの日でした。
まず、ドックに行く準備として
問診票を書いて、
検便を2本とらなければなりません。
(以下ちょっとシモネタなので、苦手な人は●印くらいまで読み飛ばしてください。)この
検便が僕にとっては困り者でして…
便秘ぎみで週に2・3回くらいしか便が出ないのと、
便が硬いので、検便キットに付けづらいんですよ。><
(検便キットは棒の先に便をつけてケースに格納するタイプ。)
とりあえずは1週間くらい前からヨーグルトを食べたり、整腸剤を飲んだりして腸環境を整えつつ検便期間(3日前から)に臨みました。
その結果…やっぱり苦労しました(笑)。
ま、それでも何とか2本の検体を用意して今日を迎えられたので良しとします。
●当日の今日は
8時20分集合というスケジュール。早っ。
五反田にある
関東病院で受診だったので、ちょっとリッチに
タクシーで行っちゃいました!
電車の乗り換えもちょっと面倒だし、バスもイマイチだし、歩きやチャリでは汗だくになりそうだし…色々考えて出した結論です。
結局
ワンメーターでしたよ。近い!
到着すると同じ時間に20名くらいが集まっていて、着替えたら順次
ドック開始です。
視力・聴力・身長・体重・肺のレントゲン・腹部エコー・心電図・歯科検診・問診・採血・採尿などを順調にこなして、最後の山場“
胃カメラ”がやってきました。
実は僕、
初めての胃カメラだったんですよ。
経験者の人に聞くと、
お医者さんによって辛さが全然違うとか聞いていて、
ドキドキしながら内視鏡センターに向かいました。
待合室で
胃をキレイにする薬(やや白くトロっとしていて、ややまずい)というのを紙コップ1杯のみ、待たされること20分ほど。
次に待合室の前に移動して、10分ほど経ったとき、内視鏡室の中から声が聞こえてきました。
「
えー。○○さん、人間ドックではあんまり強引には検査できないので、今回は内視鏡を抜きますね。お迎えが来るので外で待っててください。」
ん?
何かうまく入らなかった人が居るみたいです。
そして…ガラガラとドアが開き出てきた
オジサンは…
げっそりして見えました。
フラフラで
車椅子に乗せられて撤収。
ひーっ!恐すぎます!!僕もこんなになっちゃうんでしょうか!?
さらに別の部屋から出てきた
オジサンもなぜか
マスクをさせられ、待合室でグッタリしていて「
30分くらいは休んでくださいねー」とか言われてます…。
ひーっ!僕はどうなっちゃうんでしょうか!?
…そしてついに僕の番がきました。
ドアを開けて中に入り、
診察台の上に横向きで寝かされます。
まずは麻酔ということで口の中にスプレーを噴射されました。
これが
マズい!でも「
飲み込んでくださいね〜」と言われるので仕方なく飲むと、
2回目のスプレー。そして
3回目のスプレー。
ぐえー。何回やるんじゃ。
この麻酔っていうのがなかなかの効き目で、1分もするとスプレーがかかった部分はしびれて感覚がなくなりました。
しかーし、これは罠なんです。
こんなことしても
中の方はツライんです!やらないよりはマシなんでしょうけど…。
要するに、このあと、
一番苦しい時間となりました。
胃カメラの挿入です。
喉から食道あたりを通ってるときが一番苦しく、もうどうにも止まらず
嗚咽を漏らしてしましました。
普通に吐く感じ。と思ってもらえればいいです。
「
おえーっ。おえーっ。」と数回やり、息はゼェゼェ&涙目。
看護婦さんが「
はい、呼吸を整えましょう。鼻から吸って、口から出す。」とか言ってきますが「
口から管が入ってるのに鼻から息なんて無理」と心の中でつぶやき、
口で息をしました。
それから「
ツバを飲み込むとむせるから、全部だらーっと外に垂れ流してください〜」とも言われて、
口から流し放題。涙もずっと止まらず。もうね、ちょっと自分が情けなくなりましたよ。仕方ないんですけど(笑)。
一旦、胃の中までカメラが入っちゃえば後はそこまでつらくなかったです。
序盤はカメラの先から水をジャージャー出して胃を洗浄。
中盤はカメラを奥の方までグニグニ入れられてました。
終盤は空気を注入されてヒダヒダの間まで観察。
抜くときも
オエッてなったらイヤだなーと思っていたら最後はあっけなく抜かれて終了しました。
そのあとは色んな体液でジュルジュルになった口の周りを拭いて退出。
マスクも
車椅子も用意されることなく無事に終わりました。
ふぃ〜。疲れた…。
(あとから経験者の人に聞いたんですが、なかなか入らない人はさらに注射で麻酔をしたりするみたいですね。僕は順調な方だったみたいです。)
全ての検査項目が終わったら、
院内の食堂で使える軽食チケットをもらって
全てが終了。
こうして
初めての人間ドックが終わりました。
やっぱりメニューの中では
胃カメラが
ダントツでツライですねー。
なるべくやりたくないものです。
でも1年に1回くらいはガマンしてやった方がいいんですかねぇ。
もう少し年齢がいってからでもいいような…
ダメですか!?とにかくやっと終わったところなんで、来年のことは来年考えることにします…。
お疲れ様でした〜。orz.
以下、エピローグ。
終わった後は軽食を食べて足りず、マックを食べて、歩いて自宅まで帰りました。元気なもんです。
バリウム飲んで、下剤と格闘するよりは胃カメラの方がいいかもしれませんね〜。
バリウム飲んだことは無いですが…。w
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:09| ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
これがおすすめ!
|