いろんなところのつなぎ役っぽい感じで頑張ります。<(_ _)>
2009年11月30日
そろそろ本格的に…
プロジェクト開始…の気配!?
いろんなところのつなぎ役っぽい感じで頑張ります。<(_ _)>
いろんなところのつなぎ役っぽい感じで頑張ります。<(_ _)>
2009年11月29日
インフルエンザなのかどうなのか
うちの奥さん、また風邪ひきました。
38.5度くらい。
9月に新型やってるのに、またインフルなのか!?
とも思いましたが、そこまではひどくなさそうで一安心。
定番のポカリ飲ませて、ビタミン剤飲ませて、薬も飲ませて、ひえピタ貼って、暖かくさして寝かせました。
あ、あと何も作れないながらもニュウ麺作ってみた。
茹でてそばつゆと合わせただけだけど。
明日の朝には元気になってるといいなぁ…。
38.5度くらい。
9月に新型やってるのに、またインフルなのか!?
とも思いましたが、そこまではひどくなさそうで一安心。
定番のポカリ飲ませて、ビタミン剤飲ませて、薬も飲ませて、ひえピタ貼って、暖かくさして寝かせました。
あ、あと何も作れないながらもニュウ麺作ってみた。
茹でてそばつゆと合わせただけだけど。
明日の朝には元気になってるといいなぁ…。
2009年11月28日
TON80みっちゅ!
平日から「週末は何をする〜?」なんてちょいちょい話していながらも結局予定は特に決まらず、さらに起きたのは13時(笑)。
遅すぎる朝食を取ったら「ダーツ行こうかー」とT's目黒へ。
17時くらいに着いたら相変わらず空いてましたけど、後からチョコチョコ人が来て、結局満台になってました。
そんな中、01はイマイチだったけど、クリケはまぁまぁで、ほぼ3.0オーバー。
特に20が入ってトンパチが3発。
すばらしい!
これもハードダーツのおかげなんでしょうかねぇ。
01は下げたけど、クリケ上げ上げで、Rtも何やら10に戻ったようです。
あんまり調子のいいイメージは無いんですが…まぁいいかぁ〜。
あ、あと○○○が彼女らしき人を連れてきてました!
彼女なのか!?
どうなのか!?
近日発表!!…だとか!?(笑)
遅すぎる朝食を取ったら「ダーツ行こうかー」とT's目黒へ。
17時くらいに着いたら相変わらず空いてましたけど、後からチョコチョコ人が来て、結局満台になってました。
そんな中、01はイマイチだったけど、クリケはまぁまぁで、ほぼ3.0オーバー。
特に20が入ってトンパチが3発。
すばらしい!
これもハードダーツのおかげなんでしょうかねぇ。
01は下げたけど、クリケ上げ上げで、Rtも何やら10に戻ったようです。
あんまり調子のいいイメージは無いんですが…まぁいいかぁ〜。
あ、あと○○○が彼女らしき人を連れてきてました!
彼女なのか!?
どうなのか!?
近日発表!!…だとか!?(笑)
2009年11月27日
3年ぶりの集合!
昔、一緒に仕事をしていた仲間と集まりました。
その仕事というのは、僕が2002年当時かなりペーペーの頃に構築した某社の情報系システムで、いまだに現役なんですよね。
バージョンアップもせずに使い続けているもんだから、もう色々なソフトウェアのメーカーサポートが切れてきてヤバい状態なんですけど、お客様がそのまま続行しろというもので、ここまできています。
さすがにそろそろハードもやばいみたいで、今度、全面公開するとかしないとか!?
本当にやるんでしょうか…???
それで、僕がお守りしていた期間だけでも5年間くらいあって、そのときに関わった古今東西のメンバーが飲み会で集結したわけです。
初期メンバーと終期メンバーは当然面識がなく、3年前の飲み会で1回会った程度。
それでも色々と話に花が咲いて楽しい会になりました。
これからは毎年1回はやりたいですねぇ。
1次会で解散した後は、目黒方面のメンバーでラーメンを食して帰宅。
ガッツリ食べすぎです(笑)。
その仕事というのは、僕が2002年当時かなりペーペーの頃に構築した某社の情報系システムで、いまだに現役なんですよね。
バージョンアップもせずに使い続けているもんだから、もう色々なソフトウェアのメーカーサポートが切れてきてヤバい状態なんですけど、お客様がそのまま続行しろというもので、ここまできています。
さすがにそろそろハードもやばいみたいで、今度、全面公開するとかしないとか!?
本当にやるんでしょうか…???
それで、僕がお守りしていた期間だけでも5年間くらいあって、そのときに関わった古今東西のメンバーが飲み会で集結したわけです。
初期メンバーと終期メンバーは当然面識がなく、3年前の飲み会で1回会った程度。
それでも色々と話に花が咲いて楽しい会になりました。
これからは毎年1回はやりたいですねぇ。
1次会で解散した後は、目黒方面のメンバーでラーメンを食して帰宅。
ガッツリ食べすぎです(笑)。
2009年11月26日
終電を打ち破る!
会社を出たのが0時10分くらい。
終電検索で調べたところ、自宅の最寄り駅まで帰れる終電は0時2分。
んをーーー、やっちまった!
と、一瞬思ったんですけど、終電検索の結果をよくよく見てみると、途中の乗り換え駅で待ち時間15分くらい。
あれ?これって間に合うんじゃね?
というわけで乗り換えダッシュ!
見事に間に合いました♪しかも、ちょっと余裕だったし…。
というか、検索サイトで「終電は0時15分」って出るようにして欲しいくらいです。
それから、終電だとまだサイトで検索できますけど、家に帰る方法だけで言えば、ターミナル駅からだと深夜バスとかもありますよね。
ああいうのも含めて終電(というか終公共交通機関)みたいなのを案内してくれるサイトがあればいいのになぁ。
ナビ○イムとかの有料サイトって、そういうのできるんでしょうか!?
終電検索で調べたところ、自宅の最寄り駅まで帰れる終電は0時2分。
んをーーー、やっちまった!
と、一瞬思ったんですけど、終電検索の結果をよくよく見てみると、途中の乗り換え駅で待ち時間15分くらい。
あれ?これって間に合うんじゃね?
というわけで乗り換えダッシュ!
見事に間に合いました♪しかも、ちょっと余裕だったし…。
というか、検索サイトで「終電は0時15分」って出るようにして欲しいくらいです。
それから、終電だとまだサイトで検索できますけど、家に帰る方法だけで言えば、ターミナル駅からだと深夜バスとかもありますよね。
ああいうのも含めて終電(というか終公共交通機関)みたいなのを案内してくれるサイトがあればいいのになぁ。
ナビ○イムとかの有料サイトって、そういうのできるんでしょうか!?
2009年11月25日
想い想われ振り振られ
となりの席のオジサンに初めて仕事を振ってみました。
「この件について考えて資料作ってみてください」と、あえて漠然とした振り方です。
こっちで考えてから「こういうものを作ってください」って言った方がいいかなとも思ったんですけど、そうすると結局それなりの手間が掛かるし、「見てないふりしてるけど、俺だけが考えてやることでもないでしょ。そっちの方が立場的には上なんだし。」と一部開き直った感もありまして。
やる人はやるし、やらない人はやらないから、放っておくとどんどん自分に降りかかっている気がします。
このあたりを上手く分散するのも大事かなぁ。
もちろん、自分で出来るようになるってのも大事ですが。
自分でやるスキルも他人を使うスキルもアップしなきゃー。
要はバランス…か。
「この件について考えて資料作ってみてください」と、あえて漠然とした振り方です。
こっちで考えてから「こういうものを作ってください」って言った方がいいかなとも思ったんですけど、そうすると結局それなりの手間が掛かるし、「見てないふりしてるけど、俺だけが考えてやることでもないでしょ。そっちの方が立場的には上なんだし。」と一部開き直った感もありまして。
やる人はやるし、やらない人はやらないから、放っておくとどんどん自分に降りかかっている気がします。
このあたりを上手く分散するのも大事かなぁ。
もちろん、自分で出来るようになるってのも大事ですが。
自分でやるスキルも他人を使うスキルもアップしなきゃー。
要はバランス…か。
2009年11月24日
AKDO2009 2nd Season VS 極(HOME)
今回もホームで対戦のAKDO。
対戦相手は極でした。
会社を出るのが少し遅くなり、アップもそこそこに試合開始。
ツカサが休みで4人ちょうどだったので、今日もガロン・ダブルス1・シングルス4の3試合に出場しました。
結果…2−5で負け。TT
ガロンは僅差で落として、ダブルスは2つゲットして逆転!
その後、シングルスで4連敗でした…。
うーん。うちのチーム、今期はシングルスがどうにも厳しい状況ですね…。なんでだろ。
個人的にはTONもボチボチ出て、削りはいい感じ。
上がりは…ダメダメでした。
それはシングルス4の2ndレグのこと。
104から18シングルに入って86レフト。
ここで頭がボーン!
アレンジが飛んじゃいまして…。
しばらく考えて、なんとか54−32だと気づいたものの、ビビってしまって体はコチコチ。
なんとか必死で54にねじ込んだ後に、32だよな!?とか疑心暗鬼になっちゃって…。
結局上がれず負けました。
ぐおーん。かっちょわるい。><
対戦相手は極でした。
会社を出るのが少し遅くなり、アップもそこそこに試合開始。
ツカサが休みで4人ちょうどだったので、今日もガロン・ダブルス1・シングルス4の3試合に出場しました。
結果…2−5で負け。TT
ガロンは僅差で落として、ダブルスは2つゲットして逆転!
その後、シングルスで4連敗でした…。
うーん。うちのチーム、今期はシングルスがどうにも厳しい状況ですね…。なんでだろ。
個人的にはTONもボチボチ出て、削りはいい感じ。
上がりは…ダメダメでした。
それはシングルス4の2ndレグのこと。
104から18シングルに入って86レフト。
ここで頭がボーン!
アレンジが飛んじゃいまして…。
しばらく考えて、なんとか54−32だと気づいたものの、ビビってしまって体はコチコチ。
なんとか必死で54にねじ込んだ後に、32だよな!?とか疑心暗鬼になっちゃって…。
結局上がれず負けました。
ぐおーん。かっちょわるい。><
2009年11月23日
ウェディングフェア
連休最終日はウェディングフェアなるものに行ってきました。
3連休で仏滅というウェディングフェアには絶好の日和だった今日は、色々なホテルでフェアが開催されていたみたいですね。
僕らが行ったのは某Pホテルと某Tホテル。
Pホテルは完全予約制のフェアで、説明も丁寧。
高層階で眺めもよく、宴会場自体もいい感じで好感が持てたんですけど、ちと高い。
Tホテルは自由参加型のオープンなフェアで人がたくさん!
それでも対応できるだけの人数をそろえてるところがすごいですよね。
頑張っているのは伝わってきました。しかし、少し建物が古いのが気に掛かります。
あとは宴会場も10〜20くらいあるからお日柄のいい日は混みあうのかなぁ…。
ま、今日から検討スタートって感じなので、よく考えて決めることにしまっす。
3連休で仏滅というウェディングフェアには絶好の日和だった今日は、色々なホテルでフェアが開催されていたみたいですね。
僕らが行ったのは某Pホテルと某Tホテル。
Pホテルは完全予約制のフェアで、説明も丁寧。
高層階で眺めもよく、宴会場自体もいい感じで好感が持てたんですけど、ちと高い。
Tホテルは自由参加型のオープンなフェアで人がたくさん!
それでも対応できるだけの人数をそろえてるところがすごいですよね。
頑張っているのは伝わってきました。しかし、少し建物が古いのが気に掛かります。
あとは宴会場も10〜20くらいあるからお日柄のいい日は混みあうのかなぁ…。
ま、今日から検討スタートって感じなので、よく考えて決めることにしまっす。
2009年11月22日
2009年11月21日
ハッピーバースデーMAMA!
うちの母親が誕生日だったり、連休だったりしたので鎌倉の実家に帰省してきました。
昼過ぎくらいに着いて、ばーちゃんと奥さんは初対面だったので挨拶したり、誕生日ケーキと花束を母親に渡したりしてから、犬の散歩へ。
あ。ケーキはこのとき食べたんでした。
妹が「夕食の後じゃ、お腹一杯で入らないよー」って言うんですもん。
まぁ確かにそういうことが多いですけどね〜。
散歩に行く犬は、ビビ・ココ・ムーと3匹いたので、僕と奥さんと、うちの母親の3人で近くの山に登りました。
昔、妹と2人で山に入り、遠くまで行き過ぎて3時間くらい帰れなかったことがあったので、山の怖さは知っています(笑)。
今日は前とは逆方向の近距離ルートにしました。
それでもアップダウンが激しくて…あれー、こんなに厳しい道だったかなぁ…。
そんなこんなで色々ありつつ、30分くらいでなんとか住宅街に帰ってきて、散歩終了〜。全部で正味1時間くらいですかね。
案の定、犬たちは帰ってくるなり、ぐったり寝てました。
やっぱり家の近くにこのくらいの自然があるといいですねぇ。
そのあと、夕食は、ばあちゃんが買ってくれた肉で、すきやき!!
妹の婚約者もやってきて、6人でガンガン食べましたよー。
それでも肉が余りましたけど。
ばあちゃん、どんだけ買ったんだろう!?
さらに食後のコーヒーをしながら話し込んでたら、いつのまにか23時半くらいになってしまい、終電がピンチ!
急いで出ようかなと思ったら「明日、予定が無いなら泊まっていけば?」と言われて…その言葉に甘えて泊まっちゃいました。
僕は泊まる用意とか特に無いからいいんですけどね。
奥さんは色々足りなかったりしたかも。急に泊まる事にしちゃって、もうしわけない。
でも、ずーっと犬とモフモフしたり、とにかく楽しそうだったから良し!だぶん!
明日は叔母さんがやってくるみたいなので、伯母さんと奥さんが初対面です。
明るく朗らかな伯母さんだから大丈夫だと思いますが、旦那として親族との初対面はちょっとドキドキします(笑)。
昼過ぎくらいに着いて、ばーちゃんと奥さんは初対面だったので挨拶したり、誕生日ケーキと花束を母親に渡したりしてから、犬の散歩へ。
あ。ケーキはこのとき食べたんでした。
妹が「夕食の後じゃ、お腹一杯で入らないよー」って言うんですもん。
まぁ確かにそういうことが多いですけどね〜。
散歩に行く犬は、ビビ・ココ・ムーと3匹いたので、僕と奥さんと、うちの母親の3人で近くの山に登りました。
昔、妹と2人で山に入り、遠くまで行き過ぎて3時間くらい帰れなかったことがあったので、山の怖さは知っています(笑)。
今日は前とは逆方向の近距離ルートにしました。
それでもアップダウンが激しくて…あれー、こんなに厳しい道だったかなぁ…。
そんなこんなで色々ありつつ、30分くらいでなんとか住宅街に帰ってきて、散歩終了〜。全部で正味1時間くらいですかね。
案の定、犬たちは帰ってくるなり、ぐったり寝てました。
やっぱり家の近くにこのくらいの自然があるといいですねぇ。
そのあと、夕食は、ばあちゃんが買ってくれた肉で、すきやき!!
妹の婚約者もやってきて、6人でガンガン食べましたよー。
それでも肉が余りましたけど。
ばあちゃん、どんだけ買ったんだろう!?
さらに食後のコーヒーをしながら話し込んでたら、いつのまにか23時半くらいになってしまい、終電がピンチ!
急いで出ようかなと思ったら「明日、予定が無いなら泊まっていけば?」と言われて…その言葉に甘えて泊まっちゃいました。
僕は泊まる用意とか特に無いからいいんですけどね。
奥さんは色々足りなかったりしたかも。急に泊まる事にしちゃって、もうしわけない。
でも、ずーっと犬とモフモフしたり、とにかく楽しそうだったから良し!だぶん!
明日は叔母さんがやってくるみたいなので、伯母さんと奥さんが初対面です。
明るく朗らかな伯母さんだから大丈夫だと思いますが、旦那として親族との初対面はちょっとドキドキします(笑)。
2009年11月20日
髪が無かったら…
風が吹くと風上を向きたくなります。
これって、風下を向くと髪の毛が邪魔だから…なんでしょうかね?
そしたら、髪が無かったら風下を向くかなぁ?
風下を向いた方が顔に風が当たらなくて快適そうだもんなぁ。
どうなんだろう?
これって、風下を向くと髪の毛が邪魔だから…なんでしょうかね?
そしたら、髪が無かったら風下を向くかなぁ?
風下を向いた方が顔に風が当たらなくて快適そうだもんなぁ。
どうなんだろう?
2009年11月19日
忙しくなると
メシの話題くらいしか無くなるんですよね(笑)。
今日は23時くらいに帰るって電話したら、「食べるものないよー」って言われたので、「適当に食べて帰るかー」と思ってたら「○○ならできるよー」とメールが来た。
遅い時間に料理させてスマンー。
ありがとー。
今日は23時くらいに帰るって電話したら、「食べるものないよー」って言われたので、「適当に食べて帰るかー」と思ってたら「○○ならできるよー」とメールが来た。
遅い時間に料理させてスマンー。
ありがとー。
2009年11月18日
早帰り
労組の見回り日ってのを理由に早帰り。
19時くらいに会社を出て自宅へ。
2人揃って食事できるってことで、僕の好きなホイコーローを準備しててくれました♪
ありがとーー
なのに、そのあと、ずっとパソコンしててごめん。TT
19時くらいに会社を出て自宅へ。
2人揃って食事できるってことで、僕の好きなホイコーローを準備しててくれました♪
ありがとーー
なのに、そのあと、ずっとパソコンしててごめん。TT
2009年11月17日
深夜のごはんは蜜の味w
残業して帰ってきたのが0時前。
奥さんには「今から食べるの?もう遅いよ?」と言われつつも夕食をオーダー。
焼き鮭+納豆+味噌汁
うめぇじゃないか!
ごはんお代わりしちゃったじゃないか!
太っちゃうじゃないか!!
…まぁいいか。
奥さんには「今から食べるの?もう遅いよ?」と言われつつも夕食をオーダー。
焼き鮭+納豆+味噌汁
うめぇじゃないか!
ごはんお代わりしちゃったじゃないか!
太っちゃうじゃないか!!
…まぁいいか。
2009年11月16日
橋本優子
CMを見て、久々に気になる美人を発見!
そのCMとは花王の歯磨き粉「クリアクリーン(プラス ホワイトニング)」
調べてみたら「橋本優子」って言うらしいです。
モデルさんで、実は同い年でした!!若く見えるなぁ。
と言いつつ、ちょっと親近感。
さらに画像検索してみると…昔は髪の毛が短かったようですね。
結構ボーイッシュ。僕は今の長い方が好きですが(笑)。
今後もちょいちょい注目してみたいと思います。
そのCMとは花王の歯磨き粉「クリアクリーン(プラス ホワイトニング)」
調べてみたら「橋本優子」って言うらしいです。
モデルさんで、実は同い年でした!!若く見えるなぁ。
と言いつつ、ちょっと親近感。
さらに画像検索してみると…昔は髪の毛が短かったようですね。
結構ボーイッシュ。僕は今の長い方が好きですが(笑)。
今後もちょいちょい注目してみたいと思います。
2009年11月15日
池袋
奥さんがネイルサロンに出かけたので、それが終わるのと同時に合流し、池袋に先日作った式服を取りに行ってきました。
いい出来で満足♪
帰ってきてからは2日連続の鍋(笑)。
今日はしょうゆ味にしました。
やっぱり鍋は暖まるし、野菜はとれるし、いいですね〜。
いい出来で満足♪
帰ってきてからは2日連続の鍋(笑)。
今日はしょうゆ味にしました。
やっぱり鍋は暖まるし、野菜はとれるし、いいですね〜。
2009年11月14日
初鍋
夕方まで出社して、その後はダーツ、夜は今年初の鍋をしました!
うちら夫婦+奥さんの友達2人の予定が、一人体調不良でこれなくなったので、僕の友達に声をかけてみたものの、ダメ。
結局3人で鍋でした。
そして鍋の種類はカレー鍋!
去年くらいから、かなり話題になってますよね。
実は、僕らは今回初めて食べましたー。
それで、感想はと言うと…
鍋とは別物!? です(笑)。
鍋に入れてるから、もちろん“鍋”なんですけど、スープカレーに近いかもしれません。
カレーだけに、ちょっとドロっとしていて、ややコッテリです。
自分の中で「鍋?カレー?あれ?」って自問自答しちゃう感じでした(笑)。
締めは、うどんを入れてカレーうどんにして、美味♪
ごはん+チーズを入れてリゾットにするってのもあるみたいです、次回はそっちにしてみようかなぁ。
そして、カレーの後は、お客様が持ってきてくれたタルトでご満悦。
あっという間に0時になって、お開き。
うーん。食べた〜〜。
うちら夫婦+奥さんの友達2人の予定が、一人体調不良でこれなくなったので、僕の友達に声をかけてみたものの、ダメ。
結局3人で鍋でした。
そして鍋の種類はカレー鍋!
去年くらいから、かなり話題になってますよね。
実は、僕らは今回初めて食べましたー。
それで、感想はと言うと…
鍋とは別物!? です(笑)。
鍋に入れてるから、もちろん“鍋”なんですけど、スープカレーに近いかもしれません。
カレーだけに、ちょっとドロっとしていて、ややコッテリです。
自分の中で「鍋?カレー?あれ?」って自問自答しちゃう感じでした(笑)。
締めは、うどんを入れてカレーうどんにして、美味♪
ごはん+チーズを入れてリゾットにするってのもあるみたいです、次回はそっちにしてみようかなぁ。
そして、カレーの後は、お客様が持ってきてくれたタルトでご満悦。
あっという間に0時になって、お開き。
うーん。食べた〜〜。
ラベル:カレー鍋
やや復活
夕方からT's目黒でダーツ。
先日のAKDOくらいから、少し分かってきたような、そうでもないような。
今はバレルに対して一定のテンションを掛けつつスローできるように気をつけて投げています。
これはダーツを始めてからずーっとある課題なんですけど、リリースでのブレが大きいんですよね。
抜けて上に行っちゃったり、引っ掛けて下に行っちゃったり。
スローイングがキッチリできた上で外すのは、まだ仕方ないと思えますが、明らかに失投はいただけません。これが多い。><
今のところ3投に1投くらいは理想に近い形になってきたので、この精度を高められるよう投げ込みます。
そうそう、今日は元T's目黒スタッフで、今は新橋店にいるミーヤンが来てました。
2勝1敗でギリギリ勝ち越せてよかったです(笑)。
先日のAKDOくらいから、少し分かってきたような、そうでもないような。
今はバレルに対して一定のテンションを掛けつつスローできるように気をつけて投げています。
これはダーツを始めてからずーっとある課題なんですけど、リリースでのブレが大きいんですよね。
抜けて上に行っちゃったり、引っ掛けて下に行っちゃったり。
スローイングがキッチリできた上で外すのは、まだ仕方ないと思えますが、明らかに失投はいただけません。これが多い。><
今のところ3投に1投くらいは理想に近い形になってきたので、この精度を高められるよう投げ込みます。
そうそう、今日は元T's目黒スタッフで、今は新橋店にいるミーヤンが来てました。
2勝1敗でギリギリ勝ち越せてよかったです(笑)。
2009年11月13日
アジカツ!?
遅い時間(13時過ぎくらい)に食堂に行ったら、いつもは6種類くらい食べるものがあるのにチキンカツと魚のフライしかありませんでした。
それで、チキンカツを食べたらアジフライの味がしました…。
ガーン。
魚と一緒の油で揚げすぎ。TT
最初は鶏⇒魚の順番で揚げてたのかなぁ?
それで、チキンカツを食べたらアジフライの味がしました…。
ガーン。
魚と一緒の油で揚げすぎ。TT
最初は鶏⇒魚の順番で揚げてたのかなぁ?
2009年11月12日
つまり気味。
いつからか、便秘気味で整腸剤をちょいちょい服用しています。
昔はこんなじゃなかった気がするんですけどねぇ。
生活の変化なのか食事の変化なのか…。
毎日トイレでスポーンな人がうらやましいです(笑)。
昔はこんなじゃなかった気がするんですけどねぇ。
生活の変化なのか食事の変化なのか…。
毎日トイレでスポーンな人がうらやましいです(笑)。
2009年11月11日
のために
「○○のために何ができるか」もっと考えなきゃいけないな。
○○は色々で、自分でも個人名でも部署でも会社でも…。
「○○のために何ができるか」
自分の場合、この発想がモチベーションをアップさせたり、自分を成長させたりするんじゃないか、と、ふと思いました。
○○は色々で、自分でも個人名でも部署でも会社でも…。
「○○のために何ができるか」
自分の場合、この発想がモチベーションをアップさせたり、自分を成長させたりするんじゃないか、と、ふと思いました。
2009年11月10日
AKDO2009 2nd Season VS 千葉商店(HOME)
いよいよAKDOの2ndシーズンが開幕しました!
そんなわけで、今日は千葉商店とHOMEで対戦です。
前日の練習の甲斐あってか調子は上向きな予感!?
ケータさんがお休みで、最低人数の4人ちょうどだったので、ガロン・ダブルス・シングルスの全てに出られました。
まずはガロン。ミドルでセカンド(後攻)となりスタート。
試合としては序盤は相手にリードされる展開、中盤から終盤にかけて潤兎・安部さん・ツカサと男子3名が140を1回ずつ出して逆転。
そのままの勢いで勝利。
いいスタートです。
続くダブルス1は安部さん&潤兎。
スタートが決まらず厳しい入りながらも潤兎が削り、阿部さんが上がるという感じで勝利!
実はここで初180が出ました!!(そのLegはとられましたけど…)
よっしゃー!!バッヂゲットー!!
AKDOでは180やハイオフ、ショートダーツに対してシーズンの終わりにバッヂが贈られるんです。
これはシーズンの終わりが楽しみです♪(始まったばっかりですけど)
その次のダブルス2はツカサ&ゆかりちゃん。
これが接線の末、負けて…ずるずるとシングルス3まで4連敗。TT
僕が出たシングル4はUGさん(表記合ってます?)との対戦。
始まる前に「僕、BunnyHop!!見てるんですよ」という精神攻撃を受けてビビリましたが、なんとか頑張りました(笑)。
始まってみると、削りは同等、もしくは僕のほうが早いくらいでした。
でも、アウトで差が出て2タテを食らっちゃいました。
やっぱりアウトでミスが無いのは強いです。
というわけで、結局ダブルス2からシングルス4まで5連敗。
トータル2−5で負けました。
最初は良かったのに、見事に尻すぼみな展開。非常に残念です。
ただ、個人的には、180以外にTONもぼちぼち出ましたし、22・26みたいな2本はずしも減り、41・45みたいな1本はずしになってきて、いい感じです。
問題なのはダブルを狙ったときに、ことごとく外側に外れちゃうこと。
そこは勇気を持って内側を狙って、D16⇒D8⇒D4とかそんな風に狙えるようになった方がいい気がします。
初戦、残念な結果でしたけど、2戦目から気合を入れなおして頑張ります!
そんなわけで、今日は千葉商店とHOMEで対戦です。
前日の練習の甲斐あってか調子は上向きな予感!?
ケータさんがお休みで、最低人数の4人ちょうどだったので、ガロン・ダブルス・シングルスの全てに出られました。
まずはガロン。ミドルでセカンド(後攻)となりスタート。
試合としては序盤は相手にリードされる展開、中盤から終盤にかけて潤兎・安部さん・ツカサと男子3名が140を1回ずつ出して逆転。
そのままの勢いで勝利。
いいスタートです。
続くダブルス1は安部さん&潤兎。
スタートが決まらず厳しい入りながらも潤兎が削り、阿部さんが上がるという感じで勝利!
実はここで初180が出ました!!(そのLegはとられましたけど…)
よっしゃー!!バッヂゲットー!!
AKDOでは180やハイオフ、ショートダーツに対してシーズンの終わりにバッヂが贈られるんです。
これはシーズンの終わりが楽しみです♪(始まったばっかりですけど)
その次のダブルス2はツカサ&ゆかりちゃん。
これが接線の末、負けて…ずるずるとシングルス3まで4連敗。TT
僕が出たシングル4はUGさん(表記合ってます?)との対戦。
始まる前に「僕、BunnyHop!!見てるんですよ」という精神攻撃を受けてビビリましたが、なんとか頑張りました(笑)。
始まってみると、削りは同等、もしくは僕のほうが早いくらいでした。
でも、アウトで差が出て2タテを食らっちゃいました。
やっぱりアウトでミスが無いのは強いです。
というわけで、結局ダブルス2からシングルス4まで5連敗。
トータル2−5で負けました。
最初は良かったのに、見事に尻すぼみな展開。非常に残念です。
ただ、個人的には、180以外にTONもぼちぼち出ましたし、22・26みたいな2本はずしも減り、41・45みたいな1本はずしになってきて、いい感じです。
問題なのはダブルを狙ったときに、ことごとく外側に外れちゃうこと。
そこは勇気を持って内側を狙って、D16⇒D8⇒D4とかそんな風に狙えるようになった方がいい気がします。
初戦、残念な結果でしたけど、2戦目から気合を入れなおして頑張ります!
2009年11月09日
明日はAKDO開幕
というわけで23時くらいに帰ってきてから夕食を食べて、自宅で投げました。
うーん。ダブルがまったく入りません。
ソフトダーツのボードに投げてるのに…。
さらにうちのボードはセグメントを板に貼り付けたものだから、ダブルの外側は板なんですよ。
外側にはずれるとガンっ!って当たって嫌な感じ…。
んー。何か対策を講じるか…それとも家ではダブルを投げないか…はたまたハード用のボードを設置するか…。
どうしませう。
うーん。ダブルがまったく入りません。
ソフトダーツのボードに投げてるのに…。
さらにうちのボードはセグメントを板に貼り付けたものだから、ダブルの外側は板なんですよ。
外側にはずれるとガンっ!って当たって嫌な感じ…。
んー。何か対策を講じるか…それとも家ではダブルを投げないか…はたまたハード用のボードを設置するか…。
どうしませう。
2009年11月08日
家庭ってこんな感じ?
昼前に起きて、食事をし、2人で夕飯のカレーを仕込み(僕は手伝い程度)、コーヒーを飲んでゴロゴロして、早めの夕食でカレーを食べ、翌朝の牛乳が無いのを思い出して買い物に、その後はWiiで対戦をして風呂に入って就寝。
なんか小学生くらいの頃の日曜って、こんな感じでゴロゴロしてたなぁ。なんて思いだしました。
僕的に、なんか“家庭っぽさ”を感じた一日でした。
結婚して、うちにもちょっと家庭らしさが出てきたのかな(笑)!?
なんか小学生くらいの頃の日曜って、こんな感じでゴロゴロしてたなぁ。なんて思いだしました。
僕的に、なんか“家庭っぽさ”を感じた一日でした。
結婚して、うちにもちょっと家庭らしさが出てきたのかな(笑)!?
2009年11月07日
まったく定まらない
昼過ぎに五反田TOCにフラっと出かけ、リーバイスとル・クルーゼのセールをチラ見してから、目黒でダーツをしました。
ダーツは、もう矢がヘロヘロ。刺さらない。
あー、もうずっとこんなですよね。
結局のところ、モチベーションが上がらなければ努力も減るし、腕も落ちるってわけで…それでも来週からはAKDOが始まっちゃうし、なんとか形にしようと投げ続けて5時間くらい。
やっと少し狙えるようになってきました。
帰り際にももさんやKatooと少しダベってたんだけど、T's目黒もスタッフの入れ替えが結構あって、この先どうなっちゃうのかよく分かりませんが、店長のももさんは「まだまだ頑張るでー」って感じだったし、まぁ大丈夫かなーと思います。
そんなわけで、なんやかんやと投げつつも、モチベーションの上げどころは見つからないのでした…。
あ。Rtも9に落ちとる…。TT
ダーツは、もう矢がヘロヘロ。刺さらない。
あー、もうずっとこんなですよね。
結局のところ、モチベーションが上がらなければ努力も減るし、腕も落ちるってわけで…それでも来週からはAKDOが始まっちゃうし、なんとか形にしようと投げ続けて5時間くらい。
やっと少し狙えるようになってきました。
帰り際にももさんやKatooと少しダベってたんだけど、T's目黒もスタッフの入れ替えが結構あって、この先どうなっちゃうのかよく分かりませんが、店長のももさんは「まだまだ頑張るでー」って感じだったし、まぁ大丈夫かなーと思います。
そんなわけで、なんやかんやと投げつつも、モチベーションの上げどころは見つからないのでした…。
あ。Rtも9に落ちとる…。TT
2009年11月06日
あっという間に金曜日!
今週は火曜日が祝日だったので、あっという間に金曜日になりました。
それに火・木の2日が飲み会だったのも早さに拍車を掛けましたね。^^;
とはいえ、“飲み会=家では食事をしない”ということで、奥さんに対してはイマイチ貢献?できていないわけで…今日は少し早めに上がって家で食事をとりました。
メニューは肉じゃが(ひき肉バージョン)、焼き鮭、納豆、味噌汁。
日本食ゴールデンセット(僕的に(笑))の登場にがつがつ食べちゃいましたよ。
さて、今週末はあんまり予定がないです。
何をしようかなぁ〜。
それに火・木の2日が飲み会だったのも早さに拍車を掛けましたね。^^;
とはいえ、“飲み会=家では食事をしない”ということで、奥さんに対してはイマイチ貢献?できていないわけで…今日は少し早めに上がって家で食事をとりました。
メニューは肉じゃが(ひき肉バージョン)、焼き鮭、納豆、味噌汁。
日本食ゴールデンセット(僕的に(笑))の登場にがつがつ食べちゃいましたよ。
さて、今週末はあんまり予定がないです。
何をしようかなぁ〜。
2009年11月05日
飲み会
月1回ある部署全体の会議が終わり、せっかく集まったからってことで飲みに行きました。
メンバー的には大体が後輩で、久しぶりに腹を割って色々話せました。
やっぱりこういう会って大事にしなきゃいけないですね。
お酒自体が好きってわけじゃないから、敬遠しちゃうときもあるんですけど、なるべく参加しようっと。
それから当日決まった飲み会だったけど快く送り出してくれた奥さんに感謝。
ありがとー。
メンバー的には大体が後輩で、久しぶりに腹を割って色々話せました。
やっぱりこういう会って大事にしなきゃいけないですね。
お酒自体が好きってわけじゃないから、敬遠しちゃうときもあるんですけど、なるべく参加しようっと。
それから当日決まった飲み会だったけど快く送り出してくれた奥さんに感謝。
ありがとー。
2009年11月04日
コーングリッツパン
今朝のパンはコーングリッツ入りにしてもらいました
コーンの香りとプチプチとした食感がいい感じです♪
次は胡桃パンを作ってもらう予定です。
コーングリッツ1斤を食べきるのに3日くらいかかるので、胡桃パンは金曜日くらいですかね。
ところでコーングリッツについて気づいたんですけど、昔のイングリッシュマフィンって周りにコーングリッツがついてましたよね!?
あの風味が好きだったのに、いつのまにか違うものに変わってしまったような気がします。
いや、実は同じなんでしょうか!?コーンの種類が変わったとか!?
とにかく風味は弱くなりましたよね。とにかく残念。><
コーンの香りとプチプチとした食感がいい感じです♪
次は胡桃パンを作ってもらう予定です。
コーングリッツ1斤を食べきるのに3日くらいかかるので、胡桃パンは金曜日くらいですかね。
ところでコーングリッツについて気づいたんですけど、昔のイングリッシュマフィンって周りにコーングリッツがついてましたよね!?
あの風味が好きだったのに、いつのまにか違うものに変わってしまったような気がします。
いや、実は同じなんでしょうか!?コーンの種類が変わったとか!?
とにかく風味は弱くなりましたよね。とにかく残念。><
2009年11月03日
カラオケとユニクロと私w
祝日だった京は、昼過ぎくらいに起きだして、目黒でカラオケ。
嵐のベスト版から何曲か歌っておきました(笑)。
その後は、ユニクロへ行って、パジャマのトレーナーの上に着るフリースと、室内用の靴下、あとヒートテックの9分袖を一枚。
最近、ユニクロで妙に買ってしまっています。^^;
1回あたり5千円〜1万円くらい。ユニクロの罠にハマってるかもしれません…。
嵐のベスト版から何曲か歌っておきました(笑)。
その後は、ユニクロへ行って、パジャマのトレーナーの上に着るフリースと、室内用の靴下、あとヒートテックの9分袖を一枚。
最近、ユニクロで妙に買ってしまっています。^^;
1回あたり5千円〜1万円くらい。ユニクロの罠にハマってるかもしれません…。
2009年11月02日
協力会社さんとの飲み会
銀座の宇宙(そら)というお店で協力会社さんとの飲み会をしてきました。
うちの会社は僕一人。あとは十数人の協力会社さんです。
同じフロアに居ても飲むのは初めて…って人もちらほらいて交流を深めるのには良い機会でした。
普段はクールに見える(らしい)僕が騒いだり歌ったりしてる姿にびっくりしてる人も居ましたが、その辺りはご愛嬌(笑)。
楽しむときは楽しまないとダメですもんね。
それにしても今日は午後から突然の外出⇒直帰であまり仕事にならなかったです。
明日も祝日で休みですし、今週は水・木・金の3日間で集中的にやりますかー。
うちの会社は僕一人。あとは十数人の協力会社さんです。
同じフロアに居ても飲むのは初めて…って人もちらほらいて交流を深めるのには良い機会でした。
普段はクールに見える(らしい)僕が騒いだり歌ったりしてる姿にびっくりしてる人も居ましたが、その辺りはご愛嬌(笑)。
楽しむときは楽しまないとダメですもんね。
それにしても今日は午後から突然の外出⇒直帰であまり仕事にならなかったです。
明日も祝日で休みですし、今週は水・木・金の3日間で集中的にやりますかー。
2009年11月01日
結婚式ラッシュに備えて
12月の上旬は2週間で3件という結婚式(披露宴)ラッシュ!
その中には妹の結婚式も含まれているし「気合入れるっぺー!」ということで、礼服を注文してきました。
最初は「セールのでもいいかなぁ?」と思ってたんですけど、やっぱりいいやつを着てみると、まったくもってシルエットや質感が違う…。
自分は細いくて長い体型なので、既成のサイズだとドンピシャなのは無いし…ということで、結構いいやつをオーダーでお願いしちゃいました。
さらに、憧れのウイングカラーシャツもオーダー。
サイズは39-86。(手、長いでしょ?)
その2つをひっくるめて、“エンゲージリングのお返し”ってことで、奥さんが買ってくれちゃいました。
ありがたや〜ありがたや〜。散財させてすまぬ〜。<(_ _)>
それから、ここ数年買うかどうか悩んでたダウンジャケットも購入して(これは自分でね)冬支度はバッチリ。
こうなったら、カモン師走!ですね。
まだ11月になったばっかりですが。(笑)
その中には妹の結婚式も含まれているし「気合入れるっぺー!」ということで、礼服を注文してきました。
最初は「セールのでもいいかなぁ?」と思ってたんですけど、やっぱりいいやつを着てみると、まったくもってシルエットや質感が違う…。
自分は細いくて長い体型なので、既成のサイズだとドンピシャなのは無いし…ということで、結構いいやつをオーダーでお願いしちゃいました。
さらに、憧れのウイングカラーシャツもオーダー。
サイズは39-86。(手、長いでしょ?)
その2つをひっくるめて、“エンゲージリングのお返し”ってことで、奥さんが買ってくれちゃいました。
ありがたや〜ありがたや〜。散財させてすまぬ〜。<(_ _)>
それから、ここ数年買うかどうか悩んでたダウンジャケットも購入して(これは自分でね)冬支度はバッチリ。
こうなったら、カモン師走!ですね。
まだ11月になったばっかりですが。(笑)
ラベル:結婚式