10時くらいに羽田から飛行機にのって1時間と少しで高知竜馬空港に到着。
広島に行ったときも思いましたけど、国内を飛行機で移動するとあっという間ですね。

高知に着いたら早速レンタカーを借りて、桂浜へ。
事前に写真で見ていた通り、すごく綺麗な浜なんですが…実際の感想は「うん。浜だ。」という感じでした…。竜馬に全くもって思い入れが無いからでしょうか!?
どちらかというと、売店の看板に描かれた闘犬の絵がインパクト大でしたよ(笑)。



その後は腹ごしらえをしに「土佐料理 司」で鰹のたたき膳と焼き鯖棒寿司とアオサの天ぷらをモグモグ。




やっぱり…鰹は鰹ですね。確かに美味しいかったですけど、鰹の域を出ないというか…単純に僕があんまり好きじゃないだけかもしれませんが。
焼鯖棒寿司とアオサの天ぷらはなかなか美味でした♪
食後はひろめ市場と高知城をちらりと見て、それで、高知は満喫したということで(はやっ!)、香川県の高松に向かって出発。四国中央の山間部を抜けて北上しました。
すると、その道中で会社の携帯にメールが…。
「安否確認です。状況をメールしてください。」
???
何が起こったのか全くわからず、とりあえずは何かが起きたと判断してオーディオをCDからラジオに切り替えました。
すると、東北で大きな地震が起き、関東もかなりゆれたとのこと。
さらには津波が起きたというじゃありませんか…。
ラジオを聴きつつ、サービスエリアではテレビを見、家族に安否確認を送りながら香川県へ入りました。
幸いにも家族には連絡がとれて、今日は会社から家に帰れないかもしれないとは言いながら全員無事。よかったです。
夕方にはホテルにチェックインして一休みしたら市内をちょっと散策してみると、まだ19時なのに商店街がほぼ閉店。
金曜日の夜なのにどこもかしこも閉まっちゃってからに…。

うろつくのは諦めて、狙っていた骨付き地鶏のお店に入りました。
寄鳥味鳥(よりどりみどり)です。
こっちにある一鶴と同じようなお店ですね。
サイドメニューも含めて本当に似ていて笑っちゃいました。
個人的には一鶴のおにぎりセットがオススメです。

それからはホテルに帰ってテレビで地震の被害状況をずっと確認していました。
日曜日に羽田へ帰れるのか不安です…。