2011年08月31日
2011年08月30日
AKDO2011 1st Season VS Unity(AWAY)
最終戦は東神奈川のLEXUSで。
と思っていたら、お店の経営者が変わったらしく…急遽鶴見のパレスでやることになりました。
で、結果は1−6の大敗。TT
ガロンを取って、勢いに乗りたいダブルス1でやらかしちゃいました。><
158を54−54−50で上がろうとして54−54まで成功!!
Bullトライでミスったのはいいとしても…その後、思いがけないトライのドキドキ感に完全にやられてしまい、グダグダな試合の末に負け。
ここからチームが総崩れになっちゃいました。
あー。こりゃ残念な終わり方です。
来期もE−Divだと思うので、もう一回、上を目指して頑張ります。はい。
と思っていたら、お店の経営者が変わったらしく…急遽鶴見のパレスでやることになりました。
で、結果は1−6の大敗。TT
ガロンを取って、勢いに乗りたいダブルス1でやらかしちゃいました。><
158を54−54−50で上がろうとして54−54まで成功!!
Bullトライでミスったのはいいとしても…その後、思いがけないトライのドキドキ感に完全にやられてしまい、グダグダな試合の末に負け。
ここからチームが総崩れになっちゃいました。
あー。こりゃ残念な終わり方です。
来期もE−Divだと思うので、もう一回、上を目指して頑張ります。はい。
2011年08月29日
最後の定例会議&引継ぎ会
今日は組合年度末、最後の定例会議がありました。
この14名で集まるのも今日と31日くらいになったということで、なんだか寂しいですね。
しかし寂しいことばかりではなく、最後の定例会議の後は、新年度のメンバーへの引継ぎ会を実施しました。
かなり若返りましたが、どの方もしっかりとやってくれそうで一安心です。
立ち上がりは何かと大変なのは予想していますが、それを乗り越えて一刻も早く定常運用にこぎつけたいですね。
来年は立場が上がって部門長みたいなことをやることになるので、その部分はプレッシャーがかかります。
そういう意味でも頑張らないと。
この14名で集まるのも今日と31日くらいになったということで、なんだか寂しいですね。
しかし寂しいことばかりではなく、最後の定例会議の後は、新年度のメンバーへの引継ぎ会を実施しました。
かなり若返りましたが、どの方もしっかりとやってくれそうで一安心です。
立ち上がりは何かと大変なのは予想していますが、それを乗り越えて一刻も早く定常運用にこぎつけたいですね。
来年は立場が上がって部門長みたいなことをやることになるので、その部分はプレッシャーがかかります。
そういう意味でも頑張らないと。
2011年08月28日
Jack桜木町(ダーツバー・桜木町)
BBQ前に一部のメンバーが行ったところ、前にJack横浜でお世話になったじぃじ(今は桜木町店の店長)が居るということで、BBQ後にみんなでJack桜木町に行ってきました!
実は、けっこう長いこと横浜界隈でダーツをやっているのに、初めての訪問なんです。
すると、さっそくカウンターにじぃじを発見!!
いやー。懐かしいなぁ。
なーんて話していると、カウンターにさらに見たことある人が…83さん!?
向こうも覚えててくれたみたいで久しぶりの再会に盛り上がり、マイミクにもなってもらいました!
ダーツ5台、タッチライブも3台あって広いし、横浜よりも過ごしやすそうでした。
(横浜も全然行ってないので、変わっているかもしれませんが)
みなとみらいに来た時には、また寄ってみたいと思います。
実は、けっこう長いこと横浜界隈でダーツをやっているのに、初めての訪問なんです。
すると、さっそくカウンターにじぃじを発見!!
いやー。懐かしいなぁ。
なーんて話していると、カウンターにさらに見たことある人が…83さん!?
向こうも覚えててくれたみたいで久しぶりの再会に盛り上がり、マイミクにもなってもらいました!
ダーツ5台、タッチライブも3台あって広いし、横浜よりも過ごしやすそうでした。
(横浜も全然行ってないので、変わっているかもしれませんが)
みなとみらいに来た時には、また寄ってみたいと思います。
キャプテン翼スタジアムでBBQ!
ダーツチーム?Halfwayの仲間とキャプテン翼スタジアムでBBQをしてきました!
BBQというよりはビアガーデンに近いかもしれないですね。

お酒が飲めて、七輪で肉を焼く。そんなスタイルです。
まぁ酒やら肉の味はさておき、対岸にみなとみらいの夜景を見ながら、夜風に当たって、楽しい仲間とビールを飲むというのはナカナカの贅沢じゃないでしょうか。
興味がある方は是非。
…って、ビヤガーデンはいつまでやっているんでしょう???
BBQというよりはビアガーデンに近いかもしれないですね。

お酒が飲めて、七輪で肉を焼く。そんなスタイルです。
まぁ酒やら肉の味はさておき、対岸にみなとみらいの夜景を見ながら、夜風に当たって、楽しい仲間とビールを飲むというのはナカナカの贅沢じゃないでしょうか。
興味がある方は是非。
…って、ビヤガーデンはいつまでやっているんでしょう???
焼物が到着。
2011年08月27日
ワンピース アラバスタ編
このあいだテレビでワンピース アラバスタ編の映画をやっていたので、ガッツリと録画しておき、さっき観てみました。
やっぱり映画にしちゃうと駆け足ですねー。かなりポンポン話が進んでました。
僕はマンガで一度読んでますから問題ないんですけど、一緒に観ていた奥さんは大丈夫かな…と思って後から聞いてみたら…あまり知らないながらも結構楽しめたみたいです(笑)。
良かった良かった。
サイドストーリーを知ってるともっと楽しめる部分が多くなるんですけどねー。
それは追々ということで。
ま、一緒に観てくれるだけでも十分嬉しいんですが(笑)。
やっぱり映画にしちゃうと駆け足ですねー。かなりポンポン話が進んでました。
僕はマンガで一度読んでますから問題ないんですけど、一緒に観ていた奥さんは大丈夫かな…と思って後から聞いてみたら…あまり知らないながらも結構楽しめたみたいです(笑)。
良かった良かった。
サイドストーリーを知ってるともっと楽しめる部分が多くなるんですけどねー。
それは追々ということで。
ま、一緒に観てくれるだけでも十分嬉しいんですが(笑)。
2011年08月26日
CD-ROM読み込み時の意外なトラブル
XP様がCDを読み込む際に勝手にキャッシュに保存するらしく、CDを入れ替えてファイルを開いても内容が変わらない怪現象が発生しました…。
(2つのCDに保存されたファイル名は同一)
ぬぉぉぉ。確かにそこに保存されているのに見られない歯痒さ。
HDDにコピーしてみてもダメ。(コピー時にキャッシュを見ちゃうから)
ぬぉぉぉ。せめて機能をOffにさせて欲しい〜。
ま、Volもファイル名も同じだから発生するんですけど…それにしても。
ちなみに↓の対応をしても完全には止まらずでした。
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=195
機能的には「遅延マウント解除」って名前らしいです。
うーん。こういう場合はありがた迷惑。普段は便利機能なんでしょうけど。
(2つのCDに保存されたファイル名は同一)
ぬぉぉぉ。確かにそこに保存されているのに見られない歯痒さ。
HDDにコピーしてみてもダメ。(コピー時にキャッシュを見ちゃうから)
ぬぉぉぉ。せめて機能をOffにさせて欲しい〜。
ま、Volもファイル名も同じだから発生するんですけど…それにしても。
ちなみに↓の対応をしても完全には止まらずでした。
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=195
機能的には「遅延マウント解除」って名前らしいです。
うーん。こういう場合はありがた迷惑。普段は便利機能なんでしょうけど。
2011年08月25日
打合せ三昧…
朝から晩まで打合せ三昧でした…。orz.
とりあえず飲み会が4人で8600円という破格だったのでヨシとしましょう(笑)。
明日は変な仕事が舞い込まず、バツっと仕事が進められますように。
週末目指してファイト・オー!
とりあえず飲み会が4人で8600円という破格だったのでヨシとしましょう(笑)。
明日は変な仕事が舞い込まず、バツっと仕事が進められますように。
週末目指してファイト・オー!
2011年08月24日
たてこみんぐ
飲み会が多いし、仕事も立て込んでまして、半期の切れ目でも無いのですが…バタバタしています。
来週は月・火・水・金と飲み会。(火曜はダーツですが)
飲み会が多いと仕事が進まないジレンマもありつつ…。
ふぅ。
来週は月・火・水・金と飲み会。(火曜はダーツですが)
飲み会が多いと仕事が進まないジレンマもありつつ…。
ふぅ。
2011年08月23日
moopa→20318
平日休みはすっかりmoopa!が定番となっていて、今日も五反田のマンガ喫茶moopa!へ。
毎週「このビル、テナントが全然入ってないし、潰れないかな…」と思うのも慣れっこになってきました(笑)。エレベータで6階へ到着。
すると、ダーツ部屋の窓が開いていて外の光が入ってきてました。
こういうときはお客さんが居なくて換気している証。
貸切状態だー!!
…と、思ったら、ライブがオフラインになってしまっていて使えませんですって。><
本当はオフラインでもできるゲームはあるんですけど、仕様上かなり制限されてしまいます。
ここは食い下がってもメリット無いなぁ…。
仕方なく諦めました。
五反田でmoopa!がダメとなると、行けるのはDarts Shop 20318しかありません。
駅の反対側に行き、20318へ。
いつも常連さんたちで混み合っている店内も、さすがに平日のお昼時とあって空いていました。お客さんは3-4人ほどです。
(近くの?工事現場から昼休みに駆けつけているような2人組みのお兄さん達が居て、店員さんに「お昼休み終わっちゃいますよー?」とか言われてたのが、ちょっと面白かった。)
僕は一番奥の台に陣取って投げ投げ。調子はまぁまぁですね〜。
何となく投げて900点が出たのでちょっと満足。
1本ペチって900オーバーだったので、ちょっと違えば1000点に行きそうだったんですけどねぇ。惜しい。
それから地味にShootOutのベストを更新しました。7449pt。あんまりやっていないので、微妙な点数です(笑)。
投げ疲れてボーっと隣の台を見て気づいたのですが、ライブのオンライン対戦で対戦相手が選べるようになっていました!
今日はやりませんでしたけど、今度はやってみようと思います。
先日は01/クリケも選べるようになりましたし、これで一通りのことはできるようになったでしょうか
これで、利便性が良くなったことによってプレイする人が増えればバッチリですね。まだちょっと人が少ない気がします。
ふぅ。
来週はAKDO最終戦なので、キッチリ調整して臨めたらいいのですが…仕事やら何やらピーク気味です。orz.
毎週「このビル、テナントが全然入ってないし、潰れないかな…」と思うのも慣れっこになってきました(笑)。エレベータで6階へ到着。
すると、ダーツ部屋の窓が開いていて外の光が入ってきてました。
こういうときはお客さんが居なくて換気している証。
貸切状態だー!!
…と、思ったら、ライブがオフラインになってしまっていて使えませんですって。><
本当はオフラインでもできるゲームはあるんですけど、仕様上かなり制限されてしまいます。
ここは食い下がってもメリット無いなぁ…。
仕方なく諦めました。
五反田でmoopa!がダメとなると、行けるのはDarts Shop 20318しかありません。
駅の反対側に行き、20318へ。
いつも常連さんたちで混み合っている店内も、さすがに平日のお昼時とあって空いていました。お客さんは3-4人ほどです。
(近くの?工事現場から昼休みに駆けつけているような2人組みのお兄さん達が居て、店員さんに「お昼休み終わっちゃいますよー?」とか言われてたのが、ちょっと面白かった。)
僕は一番奥の台に陣取って投げ投げ。調子はまぁまぁですね〜。
何となく投げて900点が出たのでちょっと満足。
1本ペチって900オーバーだったので、ちょっと違えば1000点に行きそうだったんですけどねぇ。惜しい。
それから地味にShootOutのベストを更新しました。7449pt。あんまりやっていないので、微妙な点数です(笑)。
投げ疲れてボーっと隣の台を見て気づいたのですが、ライブのオンライン対戦で対戦相手が選べるようになっていました!
今日はやりませんでしたけど、今度はやってみようと思います。
先日は01/クリケも選べるようになりましたし、これで一通りのことはできるようになったでしょうか
これで、利便性が良くなったことによってプレイする人が増えればバッチリですね。まだちょっと人が少ない気がします。
ふぅ。
来週はAKDO最終戦なので、キッチリ調整して臨めたらいいのですが…仕事やら何やらピーク気味です。orz.
2011年08月22日
雛鮨(銀座・寿司)
組合のメンバーと西銀座の雛鮨へ。
ずーーーーっと前に来たことがありますけど、かなり久しぶりです。
相変わらず西銀座デパートの2Fにあり、今日はデパート自体が閉店だからか、かなり空いていました。
入口も1箇所しか空いていなくて、どこから入るか分からないような状態でしたから仕方ないですよね。
と言いつつ実は流行が終わってしまったのか!?ナゾです。
システムは2時間飲み放題・食べ放題で4980円。(カップル用7350円プランもあり)
ネタの種類も結構多くてよかったです。ビールはプレミアムモルツでしたし(笑)。
最近はハモなんかもあるんですねー。グルメじゃないので出来の良し悪しはイマイチ分かりませんが、キレイに骨切りされてました。
最初はモリモリ食べていた皆も1時間もするとすっかり落ち着いてまったりモード。
僕は3-40貫ほど食べて終了でした。
そして、さすがに2次会なんかは考えられず全員帰宅。
食べ放題だと早めに帰れると判明したのでした(笑)。
ずーーーーっと前に来たことがありますけど、かなり久しぶりです。
相変わらず西銀座デパートの2Fにあり、今日はデパート自体が閉店だからか、かなり空いていました。
入口も1箇所しか空いていなくて、どこから入るか分からないような状態でしたから仕方ないですよね。
と言いつつ実は流行が終わってしまったのか!?ナゾです。
システムは2時間飲み放題・食べ放題で4980円。(カップル用7350円プランもあり)
ネタの種類も結構多くてよかったです。ビールはプレミアムモルツでしたし(笑)。
最近はハモなんかもあるんですねー。グルメじゃないので出来の良し悪しはイマイチ分かりませんが、キレイに骨切りされてました。
最初はモリモリ食べていた皆も1時間もするとすっかり落ち着いてまったりモード。
僕は3-40貫ほど食べて終了でした。
そして、さすがに2次会なんかは考えられず全員帰宅。
食べ放題だと早めに帰れると判明したのでした(笑)。
2011年08月21日
カメラとカレーと私
昨日買った新デジカメ、タッチパネルをタッチすると、そこにピントを合わせて撮ってくれるのが楽しいです。
手前にモノを置いてモノをタッチすると奥がぼやける。
逆に奥をタッチするとモノがぼやける。
今までもシャッターの半押しでピントを固定してからずらして撮ったりはしてましたけど、それよりもより明確にピント操作ができます〜。
話は変わって、今夜の夕食は無印良品で買ったチキンカレーセットを作ってみました。
一緒にナンミックスも買ってきて焼き焼き。
カレーはトマトの要素が強くて僕には少し酸っぱかったですが、概ねOK!
ナンもお店のようには膨らまないものの、合格点じゃないでしょうか?
麺棒で25センチくらいまで伸ばせって書いてありますけど、手で少し厚めに伸ばしてあげる方がナンっぽく仕上がりました。
手前にモノを置いてモノをタッチすると奥がぼやける。
逆に奥をタッチするとモノがぼやける。
今までもシャッターの半押しでピントを固定してからずらして撮ったりはしてましたけど、それよりもより明確にピント操作ができます〜。
話は変わって、今夜の夕食は無印良品で買ったチキンカレーセットを作ってみました。
一緒にナンミックスも買ってきて焼き焼き。
カレーはトマトの要素が強くて僕には少し酸っぱかったですが、概ねOK!
ナンもお店のようには膨らまないものの、合格点じゃないでしょうか?
麺棒で25センチくらいまで伸ばせって書いてありますけど、手で少し厚めに伸ばしてあげる方がナンっぽく仕上がりました。

2011年08月20日
お決まりの?池袋ツアー
スーパークールビズ用のポロシャツを買おうかと池袋西武へ行きました。
が、何かダルい…。
着いてちょっと回ったら、早速レストラン街でお茶休憩。^^;
その後も回ってみましたが、ほどんど秋物にチェンジしちゃってるし、気に入ったのは無いし、買わずに終了。
その後は奥さんがMP3プレイヤー用のヘッドフォンを買いたいというのでLABIで物色し無事に購入。
帰りがけにデジカメコーナーを覗くだけのつもりが…思わず買っちゃいました(笑)。
買うに至った理由は色々あるんですが
@今のデジカメが不調(写真にホコリの陰が入る)
Aバービー(お笑い)似のお姉さんの説明が良かった!
B思ったよりも値下がっていた。(15000円くらい)
C9月に海外旅行を控えている。
ってところです。
旅行では活躍させたいと思います。
SDカードも新しく8Mのものを買ったので、枚数も気にせずバンバン取れそうですしね。
そうそう夕食もお決まりパターンで光麺でした(笑)。
が、何かダルい…。
着いてちょっと回ったら、早速レストラン街でお茶休憩。^^;
その後も回ってみましたが、ほどんど秋物にチェンジしちゃってるし、気に入ったのは無いし、買わずに終了。
その後は奥さんがMP3プレイヤー用のヘッドフォンを買いたいというのでLABIで物色し無事に購入。
帰りがけにデジカメコーナーを覗くだけのつもりが…思わず買っちゃいました(笑)。
買うに至った理由は色々あるんですが
@今のデジカメが不調(写真にホコリの陰が入る)
Aバービー(お笑い)似のお姉さんの説明が良かった!
B思ったよりも値下がっていた。(15000円くらい)
C9月に海外旅行を控えている。
ってところです。
旅行では活躍させたいと思います。
SDカードも新しく8Mのものを買ったので、枚数も気にせずバンバン取れそうですしね。
そうそう夕食もお決まりパターンで光麺でした(笑)。
2011年08月19日
大雨
朝は降ってなかったのに、お昼になって大雨ですね。
しかも視界が白く波打っちゃうくらいの大雨…。orz.
今日は友達と食事会だし、帰る頃には小降りになってるといいんですが。
しかも視界が白く波打っちゃうくらいの大雨…。orz.
今日は友達と食事会だし、帰る頃には小降りになってるといいんですが。
2011年08月18日
爆音小僧w
爆音って書こうと思ったらふいに「爆音小僧」って単語が脳内によみがえりました。
マー坊www
そうじゃなくて、深夜遅くに疲れて帰るときって、早く家に帰りたいけど電車はダルし酔っ払いは多いし…って嫌になって音楽を爆音で聴きながら帰ることが多いです。
もう耳を塞いでサッサと帰りたい状態。
そんなのありません?
マー坊www
そうじゃなくて、深夜遅くに疲れて帰るときって、早く家に帰りたいけど電車はダルし酔っ払いは多いし…って嫌になって音楽を爆音で聴きながら帰ることが多いです。
もう耳を塞いでサッサと帰りたい状態。
そんなのありません?
2011年08月17日
やること山積の3日間?
昨日まで休みだったため、色々とやる事が溜まってる3日間なので、ちょっと憂鬱だったんですが…やってみたら意外といけるかも!?
がんばろー。
がんばろー。
2011年08月16日
AKDO2011 1st Season VS R−Bigマウス(AWAY)
残り2戦となった今期のAKDO。
今日はAWAYでたまプラーザのRookieさんへ。
ここはいつ来ても居心地いいですね〜。常連さんも仲がよさそうだし。
近かったらしょっちゅう来ちゃうところです。^^
試合はと言うと、削りで負ける展開ながらアウトで何とかギリ勝ちをして…ガロンとダブルス1を取りました。
削り負けの原因は主に僕なんですけどね。TT
本当にT20が入りませんでした。><
ガロン・ダブルス・シングルスの3試合通してTON(100)が一回だけでしたよ。とほほほほ。
それで、その後はダブルス2・シングルス1(潤兎)・シングルス2と落として2−3。
シングルス3を取って3−3。
最後のシングルス4にチームの命運は託されました。プレイヤーはデカチョー!
このゲームも例に漏れず、削りで負けてアウト勝負パターンにきっちりハマりました。
…1レグを取られたあとに、セカンドレグを取り返して、サードレグも混戦。><
そこでデカチョーが渾身のダブルを撃って勝利!!!
いやいや、よくぞ勝ってくれました。ありがとうございます。<(_ _)>
これでE-Divの2位まで浮上できたかも!?
1位はちょっと遠いですが、最終戦も精一杯勝ち星を稼ぎたいと思います。
がんばりまっす!(o^-')b
今日はAWAYでたまプラーザのRookieさんへ。
ここはいつ来ても居心地いいですね〜。常連さんも仲がよさそうだし。
近かったらしょっちゅう来ちゃうところです。^^
試合はと言うと、削りで負ける展開ながらアウトで何とかギリ勝ちをして…ガロンとダブルス1を取りました。
削り負けの原因は主に僕なんですけどね。TT
本当にT20が入りませんでした。><
ガロン・ダブルス・シングルスの3試合通してTON(100)が一回だけでしたよ。とほほほほ。
それで、その後はダブルス2・シングルス1(潤兎)・シングルス2と落として2−3。
シングルス3を取って3−3。
最後のシングルス4にチームの命運は託されました。プレイヤーはデカチョー!
このゲームも例に漏れず、削りで負けてアウト勝負パターンにきっちりハマりました。
…1レグを取られたあとに、セカンドレグを取り返して、サードレグも混戦。><
そこでデカチョーが渾身のダブルを撃って勝利!!!
いやいや、よくぞ勝ってくれました。ありがとうございます。<(_ _)>
これでE-Divの2位まで浮上できたかも!?
1位はちょっと遠いですが、最終戦も精一杯勝ち星を稼ぎたいと思います。
がんばりまっす!(o^-')b
2011年08月15日
BLACOWS(ハンバーガー・恵比寿)
恵比寿でランチをしようと向かったのはミート矢澤の系列店のハンバーガー屋さん「BLACOWS」(ブラッカウズ)!
これって、黒毛和牛をモジって付けた名前なんでしょうか???
それは置いておいて、ランチが15時までで、僕らが到着したのは15時15分。
ノォォォォーーー。TT
仕方がないので恵比寿近辺で美味しいハンバーガーショップを再検索して向かってみると…お、お、お、お盆休み!!
ノォォォォォォーーーーーー!!TT
結局、アトレで時間を潰してBLACOWSのディナーオープン、17時まで待ちましたよ…とほほ。
でも、出てきたハンバーガーは確実に期待に応えるものでした!
僕はチーズバーガー+ベイクドオニオン+マッシュルーム。

奥さんはシンプルにハンバーガー+ベイクドオニオンです。
基本はハンバーガーにトッピングするスタイルで、例えばハンバーガー+チーズ=チーズバーガー。値段も両方同じです。

さらにサイドメニューで和牛ソーセージを注文。これも美味しかった!ビールプリーズ(笑)。

ハンバーガーのパテはさすがミート矢澤の系列店だけあってビーフ100%で激ジューシー♪
さらに上のバンズにはブラウンソース、下のバンズにはタルタルソースが塗られていて、これがベストマッチです。
お好みでテーブル上のケチャップ&マスタードもどうぞ!
個人的にはソルト&ペッパーがテーブルにあるとベストだったんですよね。そこだけは残念↓
でも総合評価はかなり高いです。スバラシイ!!
ソーセージは本日のおすすめメニューだったので、いつもあるかは分かりません。
パリっと焼いた皮に、これまたジューシーなお肉。
キリっとしまった塩味にビールが止まりません…たぶん。実は今日は飲んでません(笑)。
ふむ。これはリピートありですね。次は何を食べようかなー。
これって、黒毛和牛をモジって付けた名前なんでしょうか???
それは置いておいて、ランチが15時までで、僕らが到着したのは15時15分。
ノォォォォーーー。TT
仕方がないので恵比寿近辺で美味しいハンバーガーショップを再検索して向かってみると…お、お、お、お盆休み!!
ノォォォォォォーーーーーー!!TT
結局、アトレで時間を潰してBLACOWSのディナーオープン、17時まで待ちましたよ…とほほ。
でも、出てきたハンバーガーは確実に期待に応えるものでした!
僕はチーズバーガー+ベイクドオニオン+マッシュルーム。

奥さんはシンプルにハンバーガー+ベイクドオニオンです。
基本はハンバーガーにトッピングするスタイルで、例えばハンバーガー+チーズ=チーズバーガー。値段も両方同じです。

さらにサイドメニューで和牛ソーセージを注文。これも美味しかった!ビールプリーズ(笑)。

ハンバーガーのパテはさすがミート矢澤の系列店だけあってビーフ100%で激ジューシー♪
さらに上のバンズにはブラウンソース、下のバンズにはタルタルソースが塗られていて、これがベストマッチです。
お好みでテーブル上のケチャップ&マスタードもどうぞ!
個人的にはソルト&ペッパーがテーブルにあるとベストだったんですよね。そこだけは残念↓
でも総合評価はかなり高いです。スバラシイ!!
ソーセージは本日のおすすめメニューだったので、いつもあるかは分かりません。
パリっと焼いた皮に、これまたジューシーなお肉。
キリっとしまった塩味にビールが止まりません…たぶん。実は今日は飲んでません(笑)。
ふむ。これはリピートありですね。次は何を食べようかなー。
2011年08月14日
お盆の帰省
お盆ということで、実家に帰省してきました。
今回の帰省の目玉は、叔母さんちで飼った新しい犬の『そら』です!!
犬種はフラットコーテッドレトリバー。
(将来的に)でかっ!
実家に着くと犬たちがバッチリ迎えてくれて、その数総勢6匹…。
ちょっとした犬屋敷です(笑)!
端から挨拶に来るものだからこっちも大変です(^_^;)
『そら』はまだやって来て二週間、生後3ヶ月くらいなので小さかったです。
といってもミニチュアダックスよりは大きい!
そして、まだまだ乳クサさ満点。これぞ子犬ですねぇ〜。
うちの在来犬ではスタンダードプードルのグーフィが一番興味を示していました。歳が近いからでしょうか?!
『そら』にはこれから他の犬たちと仲良く育っていってほしいものです♪
今回の帰省の目玉は、叔母さんちで飼った新しい犬の『そら』です!!
犬種はフラットコーテッドレトリバー。
(将来的に)でかっ!
実家に着くと犬たちがバッチリ迎えてくれて、その数総勢6匹…。
ちょっとした犬屋敷です(笑)!
端から挨拶に来るものだからこっちも大変です(^_^;)
『そら』はまだやって来て二週間、生後3ヶ月くらいなので小さかったです。
といってもミニチュアダックスよりは大きい!
そして、まだまだ乳クサさ満点。これぞ子犬ですねぇ〜。
うちの在来犬ではスタンダードプードルのグーフィが一番興味を示していました。歳が近いからでしょうか?!
『そら』にはこれから他の犬たちと仲良く育っていってほしいものです♪
ラベル:犬
2011年08月13日
2011年08月12日
引越し
引越しと言っても自宅じゃなく、職場・正確には組合役員の執務室を引越ししました。
で、何が大変だったかと言うと…新しいフロアの空調が切れていることです。(^_^;)
この暑いのにクーラー無し&お日さまサンサン(笑)!
うちの会社は節電がらみでフロア不使用というのをやっていて、移動先のフロアはちょうど不使用期間中なんですよ。その時は空調を始め、電気類は一切使えないんです。(-_-;)
というわけで汗だくで引越しをやりましたよー。
着替えを持っていった方が正解でしたね。
そして肉体労働の後はやっぱりビール!
と言って皆は飲みに行き、僕は仕事に復帰↓↓↓
来週の月火と休むのでやっておかねばならないことがワンサカあるんです。
残念…。
で、何が大変だったかと言うと…新しいフロアの空調が切れていることです。(^_^;)
この暑いのにクーラー無し&お日さまサンサン(笑)!
うちの会社は節電がらみでフロア不使用というのをやっていて、移動先のフロアはちょうど不使用期間中なんですよ。その時は空調を始め、電気類は一切使えないんです。(-_-;)
というわけで汗だくで引越しをやりましたよー。
着替えを持っていった方が正解でしたね。
そして肉体労働の後はやっぱりビール!
と言って皆は飲みに行き、僕は仕事に復帰↓↓↓
来週の月火と休むのでやっておかねばならないことがワンサカあるんです。
残念…。
ラベル:引越し
2011年08月11日
久々のスーツ
久々にスーツを着て、お客様へ行ってきましたが…暑い。><
スーツが暑いのもありますけど、そもそも今日が暑い!
午後は薄曇で涼しくなるかと思いきや、午前中にたっぷり暖められたアスファルト&湿度満点で汗が出まくる最悪パターンでした。
モモヒキ?タイツ?履いて来ればよかったなぁ。
明日からはまた張り切って?スーパークールビズで行きます!!
スーツが暑いのもありますけど、そもそも今日が暑い!
午後は薄曇で涼しくなるかと思いきや、午前中にたっぷり暖められたアスファルト&湿度満点で汗が出まくる最悪パターンでした。
モモヒキ?タイツ?履いて来ればよかったなぁ。
明日からはまた張り切って?スーパークールビズで行きます!!
2011年08月10日
暑かった!…らしい
今日は暑かったみたいですね…朝と帰り以外は外に出ていないので実感はありませんでしたが。
でも!
帰りの電車で実感しました。
男性陣が…ニオう。><
これはたいそう暑かったに違いないです!!(笑)
でも!
帰りの電車で実感しました。
男性陣が…ニオう。><
これはたいそう暑かったに違いないです!!(笑)
2011年08月09日
月1回1000点
節電対応で会社が休みだったので、チャリで五反田moopaへ。
受付してまず聞いたのは「あの…ライブのカード、忘れ物でありませんでしたか?」。
そう、前回来た時に忘れて帰っちゃったんですよ。TT
そしたら…ありましたー!!ラッキー!!
もう6年近く使っているカードで愛着がありますからね。
他のカードにデータを引き継いでもいいやとは思っていましたが、あるに越した事はないです。
ありがとうmoopa。ヽ(*´∀`)ノ
で、肝心のダーツの調子はまぁまぁ。
カウントアップは今月最高の968が出ました。
んー。
今の調子だと月に1回くらいは1000点が出せるのかもしれないですね。
がんばろ。
受付してまず聞いたのは「あの…ライブのカード、忘れ物でありませんでしたか?」。
そう、前回来た時に忘れて帰っちゃったんですよ。TT
そしたら…ありましたー!!ラッキー!!
もう6年近く使っているカードで愛着がありますからね。
他のカードにデータを引き継いでもいいやとは思っていましたが、あるに越した事はないです。
ありがとうmoopa。ヽ(*´∀`)ノ
で、肝心のダーツの調子はまぁまぁ。
カウントアップは今月最高の968が出ました。
んー。
今の調子だと月に1回くらいは1000点が出せるのかもしれないですね。
がんばろ。
2011年08月08日
2011年08月07日
大井ふ頭中央海浜公園
昼過ぎに思い立ち、ランニングがてら大井ふ頭中央海浜公園まで行ってきました!
片道で6.5キロくらい。往復だと13キロ。
ちょっと遠いかなーと思ったんですが、やっぱり遠かったです。
見事に、行きはよいよい・帰りは怖い状態でした(笑)。
天気も雷が遠くでゴロゴロ鳴る状態で、到着した頃にはパラパラ雨も降ってきちゃって、あんまりのんびりできませんでした。><
公園自体は結構大きくて、海辺ではつりをしている人たちがいたり、BBQスペースがあったり、スポーツも野球・陸上・テニスなど色々ありました。
また今度、天気のいいときに行ってみようと思います。
BBQもいいかもなー!
片道で6.5キロくらい。往復だと13キロ。
ちょっと遠いかなーと思ったんですが、やっぱり遠かったです。
見事に、行きはよいよい・帰りは怖い状態でした(笑)。
天気も雷が遠くでゴロゴロ鳴る状態で、到着した頃にはパラパラ雨も降ってきちゃって、あんまりのんびりできませんでした。><
公園自体は結構大きくて、海辺ではつりをしている人たちがいたり、BBQスペースがあったり、スポーツも野球・陸上・テニスなど色々ありました。
また今度、天気のいいときに行ってみようと思います。
BBQもいいかもなー!
2011年08月06日
仕事
土曜日ながら出社しています。
さて仕事するぞーと思ったら朝からバッチが落ちているとの報告があり、午前中はトラブル対応で終了。><
さらに、課長からのメールで予期しない仕事を今日中にやっておくようにとのこと。
うえー。
というわけで18時にすぐ帰って某ファミリーセールに行くという野望は潰えたのでした。TT
そうそう、今日は神宮の花火大会でしたね。
これまで3年連続で行っていましたが、今年はチケットが取れず、ヤフオクで落札しようかとも思いましたが…高かったので断念しました。
帰りに浴衣の男女をチョコチョコ見かけたので無念な気持ちが再燃しちまいましたよ。
さて仕事するぞーと思ったら朝からバッチが落ちているとの報告があり、午前中はトラブル対応で終了。><
さらに、課長からのメールで予期しない仕事を今日中にやっておくようにとのこと。
うえー。
というわけで18時にすぐ帰って某ファミリーセールに行くという野望は潰えたのでした。TT
そうそう、今日は神宮の花火大会でしたね。
これまで3年連続で行っていましたが、今年はチケットが取れず、ヤフオクで落札しようかとも思いましたが…高かったので断念しました。
帰りに浴衣の男女をチョコチョコ見かけたので無念な気持ちが再燃しちまいましたよ。
2011年08月05日
池尻大橋 氷川神社
今回の研修の帰りは池尻大橋まで歩いてバスで帰っています。
前までは普通に駒場東大前から渋谷経由で帰っていましたが、バスルートを思い立って試してみた所、やっぱり乗換えがないのは楽なんですね。
ちょっと歩く距離は伸びましたけどカンカン照りじゃなければ、それほど苦にはなりません。
それで池尻大橋近くに神社があるのを見つけて、ちょっと寄ってみました。
神社の名前は氷川神社。(あちこちにある名前ですよね)
246から上がってくるとこんな景色です。

階段の上はこんな。

知らないところを歩いてみるのは楽しいですね。
ここに車でも住宅街の中に警視庁第三機動隊の基地があったりしましたし。
次回は行きもバスにしてみようかと思うものの、朝は暑いかなぁとか時間が読めないなぁとか、ちょっと悩ましい部分もあるので…もうちょっと検討してみます(笑)。
前までは普通に駒場東大前から渋谷経由で帰っていましたが、バスルートを思い立って試してみた所、やっぱり乗換えがないのは楽なんですね。
ちょっと歩く距離は伸びましたけどカンカン照りじゃなければ、それほど苦にはなりません。
それで池尻大橋近くに神社があるのを見つけて、ちょっと寄ってみました。
神社の名前は氷川神社。(あちこちにある名前ですよね)
246から上がってくるとこんな景色です。

階段の上はこんな。

知らないところを歩いてみるのは楽しいですね。
ここに車でも住宅街の中に警視庁第三機動隊の基地があったりしましたし。
次回は行きもバスにしてみようかと思うものの、朝は暑いかなぁとか時間が読めないなぁとか、ちょっと悩ましい部分もあるので…もうちょっと検討してみます(笑)。
2011年08月04日
ヒューマンスキル研修
ヒューマンスキル研修という研修を受けてきました。
今日・明日の2日間あるので半分まで終わったという感じです。
内容は…
・チーム内で上・横・下にどう働きかけるべきなのか。
・コミュニケーションを取る際に必要なことは何か。
・「問う力・受け止める力・伝える力」において使える具体的なスキル。
とか、そんな感じです。
模造紙に何か書いて発表したり、ワークシートばっかりガリガリ書かされたり、そんな研修ではなく、同じグループの皆と職場の問題点を共有して相互にアドバイスをしたりしています。
講師の方が楽しい方で退屈しないのもGOODですね。うちの会社がやってる研修にしては結構いいかも(笑)。
それで、その講師の方を見ていて一つ思ったことがあります。
それは「絶対に否定しない場づくり」。
しょっちゅう生徒を当てて発言をさせるんですけど、どんな人も楽しそうにスラスラと発表します。
僕自身もいつもだったら「当てられたら面倒だなぁ」と思うところ「当てられたらこれを話しちゃおう」という具合でした。
何でそうなのかと考えたら…この講師の方は誰が何をいってもキチンと拾ってくれるんですね。
たとえ答えが少しズレていたとしても上手に修正してくれます。
なので、誰しも臆することなく話せたんだと思います。
これって実際の職場でもとても大事なことで、合ってる・合ってないとかそういう論点の前に、多くの意見が出ないと始まらないんですよ。
そして多くの意見が出ると、意見が融合したり、さらに洗練されたものになったりしていくんです。
これは一つ勉強になりました。活用してみようと思います。
今日・明日の2日間あるので半分まで終わったという感じです。
内容は…
・チーム内で上・横・下にどう働きかけるべきなのか。
・コミュニケーションを取る際に必要なことは何か。
・「問う力・受け止める力・伝える力」において使える具体的なスキル。
とか、そんな感じです。
模造紙に何か書いて発表したり、ワークシートばっかりガリガリ書かされたり、そんな研修ではなく、同じグループの皆と職場の問題点を共有して相互にアドバイスをしたりしています。
講師の方が楽しい方で退屈しないのもGOODですね。うちの会社がやってる研修にしては結構いいかも(笑)。
それで、その講師の方を見ていて一つ思ったことがあります。
それは「絶対に否定しない場づくり」。
しょっちゅう生徒を当てて発言をさせるんですけど、どんな人も楽しそうにスラスラと発表します。
僕自身もいつもだったら「当てられたら面倒だなぁ」と思うところ「当てられたらこれを話しちゃおう」という具合でした。
何でそうなのかと考えたら…この講師の方は誰が何をいってもキチンと拾ってくれるんですね。
たとえ答えが少しズレていたとしても上手に修正してくれます。
なので、誰しも臆することなく話せたんだと思います。
これって実際の職場でもとても大事なことで、合ってる・合ってないとかそういう論点の前に、多くの意見が出ないと始まらないんですよ。
そして多くの意見が出ると、意見が融合したり、さらに洗練されたものになったりしていくんです。
これは一つ勉強になりました。活用してみようと思います。
2011年08月03日
かゆっ
1週間前のBBQで蚊?ブヨ?に刺されたところが治りかけなんですが…ここにきて痒みがぶり返してきています。><
本当にそのときに刺されたものなのか!?
と、ちょっと不安になる場所にもポチンが出来ているのですが…変な病気じゃないと信じましょう(笑)。
本当にそのときに刺されたものなのか!?
と、ちょっと不安になる場所にもポチンが出来ているのですが…変な病気じゃないと信じましょう(笑)。
2011年08月02日
AKDO2011 1st Season VS Boswain51(HOME)
一ヶ月ぶりのAKDOはBoswain51との対戦でした。
撃てるような撃てないような中、ガロン・ダブルスは何とか勝利。
シングルスでは削りは良かったものの、上がれずに1レグ目を落としてしまい…目が覚めたのか2レグ目は、なんと18ダーツ!
しかし、3レグ目はまたグダグダになりつつ…何とかアウト。36ダーツくらいでしたでしょうか?
ううーん。波が激しすぎます。><
チームとしては6−1で勝利!!
あと2戦の結果次第では2位の可能性もあるような…。
頑張ります。<(_ _)/
撃てるような撃てないような中、ガロン・ダブルスは何とか勝利。
シングルスでは削りは良かったものの、上がれずに1レグ目を落としてしまい…目が覚めたのか2レグ目は、なんと18ダーツ!
しかし、3レグ目はまたグダグダになりつつ…何とかアウト。36ダーツくらいでしたでしょうか?
ううーん。波が激しすぎます。><
チームとしては6−1で勝利!!
あと2戦の結果次第では2位の可能性もあるような…。
頑張ります。<(_ _)/
2011年08月01日
スーパークールビズ その後?
7月からスーパークールビズになって、1ヶ月くらい経ちましたが…
すこぶる快適です!!
実際のところ7月の下旬なんかは涼しい日が多かったですし、会社の冷房も思ったよりも暑くなくて、必要性がどれだけあるのか?と質問されたら「必要ないかも」と答えてしまいそうな状況ではあるんですけどね(笑)。
なにしろスーツのパンツのペタペタ感が無いのが素敵です♪
うちの基準では襟つきならシャツ出しOK、ジーンズOK、短パン・サンダルNG。
ポロシャツを買い増そうと考えていたものの、これといって気に入ったものがなく、結果として私服用のシャツが増える結果となっています。
でも、そろそろスーツのカッチリ感も懐か…しくないな。
まだ懐かしくない!
頑張れスーパークールビズ!期間延長だ!!
…延長したら寒いですね。www
すこぶる快適です!!
実際のところ7月の下旬なんかは涼しい日が多かったですし、会社の冷房も思ったよりも暑くなくて、必要性がどれだけあるのか?と質問されたら「必要ないかも」と答えてしまいそうな状況ではあるんですけどね(笑)。
なにしろスーツのパンツのペタペタ感が無いのが素敵です♪
うちの基準では襟つきならシャツ出しOK、ジーンズOK、短パン・サンダルNG。
ポロシャツを買い増そうと考えていたものの、これといって気に入ったものがなく、結果として私服用のシャツが増える結果となっています。
でも、そろそろスーツのカッチリ感も懐か…しくないな。
まだ懐かしくない!
頑張れスーパークールビズ!期間延長だ!!
…延長したら寒いですね。www