富士五湖辺りにも飽きてきたので、箱根に続いての遠出として甲府の昇仙峡に行くことにしました。
…と、思ったらなぜか武田神社に到着(笑)。
ナビが何を思ったか迷走しだして武田神社が出てきたので先に寄っちゃいました。(天気が崩れそうだったので先に昇仙峡に行こうと思っていた。)
でも、快晴の武田神社はきれいでしたよ〜。

きなこと黒蜜のかかった信玄ソフトも美味しい!

でも、この信玄ソフトには罠?があったのです…それは後ほど。
そのあとは昇仙峡に沿って車で上り(平日だけ車OKなんです!)、仙娥滝を見て、荒川ダムへ。
奥さんが身重じゃなかったら歩いて制覇するって選択肢もあるんでしょうけど、今回は車で移動しながらチラ見という感じでした。
中国の奥地みたいな風景で滝も結構な迫力でした!
また天気のいい時や、紅葉の時期にも行ってみたいですね〜。

盛りだくさんの今日は、続いて甲府市内の桔梗屋に行き、工場見学!
意外とこじんまりしたところで、せっせと作ってました。
桔梗屋さんって信玄餅以外にも色々と作ってることを知り、ちょっとビックリ。
さらに工場にはイタリアンも併設されていて、美味しそうだったので入ってみました。
お店の名前は「
イタリアントマトクラブ」。
ちょうどカフェタイムで、食事はマルゲリータしか無かったんですけど、モチモチでトマトが甘くて美味しかったです!

これはディナータイムのメニューも気になりますねー。
いつかまた機会があったら来たいと思いつつお店を後にしました。
山中湖に戻ってきたら、今日の締めは「紅富士の湯」。
火曜日は定休なんですけど、繁忙期だからかなぜかやっていて、さらに連休明けでガラガラでした。
売店のおばちゃんにも「今日は空いてるからいいよ〜」なんて言われちゃうくらい(笑)。
さてさて、明日はアウトレットに寄って東京へ帰ろうかと思っていましたが…僕らと入れ違いに別荘を使う予定だった母が来なくなったので、もう一泊させてもらうことにしました。
それはそれとして、予定通り御殿場のアウトレットと、山中湖畔の「小作」(ほうとう屋さん)には行こうと思います。ヽ(*´∀`)ノ
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:40| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行
|