今日から二泊三日で石川旅行です!
予定では金沢や能登半島をぷらぷらします。
昨今流行りの金沢ですが、その大きな理由の一つは言うまでもなく北陸新幹線の開通!
我々はそれを尻目に羽田から小松空港に降り立ちました(なんで飛行機やねーん(笑))。
しかしレンタカーに乗り込んだ5分後に子供がリバース(>_<)
チャイルドシートにどべーっとかかってしまったので、戻って交換してもらいました。
息子はその後も数回リバースしてしまうことになります…。(T_T)
そんなこんなで高速にのりつつ金沢西インターから金沢市内に入り、最初の目的地はにし茶屋街にある甘納豆の名店「かわむら」!

金沢のここでしか買えない甘納豆があります!
自分たち用にも購入しましたが、まわりに砂糖は付いておらず、煮豆に近いほどよい甘さ。
これはいくらでも食べられちゃいますね〜。
食べ方のオススメは色々なお豆を比較しながら食べること。
もし、お豆ごとに小分けの商品を買ったとしても、バリバリっと袋を開けまくって器によそって食べ比べながら堪能してください。
その次は腹ごしらえのため、回転寿司「もりもり寿司」へ。

回転寿司と侮るなかれ、日本海名産の新鮮なガス海老やしろえび、のどぐろなどをお手頃価格で食べられるのですよ。
うちの息子はお寿司初体験(まだナマモノはダメ)で、北陸新幹線の列車トレイに乗せられて運ばれてくるお寿司に目を輝かせてました(笑)。
お腹が満たされたら、金沢駅と新幹線見学。
車掌さんがシールをくれたり手を振ってくれて息子は楽しそうにしてました。
(かがやきだけじゃなくて、はくたかなんかも最新の車両なんですね!知らなかった…)

左側かがやき、右がはくたかです。
さらに金沢市内をぐるりと観光。
21世紀美術館→兼六園→ひがし茶屋街の王道をざっと眺めてホテルに向かいます。ホテルは小松方面なので、またそれなりの時間を車に乗らなければならず息子はリバース。食べたものが出てしまうー。(>_<)

宿について食事をお願いしたところイタリアンは宴会で満席のため地下の和食へ。
イタリアンが美味しいと評判のお店だったので残念と思っていたのですが、これがなかなかGOOD!
家族で満腹満足になりました。
夜は大きなお風呂で一通りはしゃいでから就寝。
子供が寝た後に部屋でティータイム…と思っていたのですが、ソッコーで寝落ちしました(笑)。
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:00| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行
|