僕も奥さんもgoogleカレンダー利用。
そこで 奥さんの予定を共有して僕も見れるようにしよう ということになり、奥さんのgoogleカレンダー上でユーザ指定の共有を設定。
僕に確認メールが飛んできて承認。
カレンダーアプリ(CarenderPad)に奥さんのアカウントを表示/非表示設定できるようになり、表示を設定。
見れない…。
アプリ上に奥さんのアカウントは出てくるので「表示」のチェックを付けても表示されません。
うーん。
PCでは見れます。
ということは共有まではOK。スマフォでの読み込みが上手くいっていない?
うーん。
別のカレンダーアプリ(docomoの?スケジュールってやつ)でも同事象。奥さんのアカウントはでるのに予定は非表示。
さらに別のカレンダーアプリ(sonyの?カレンダーってやつ)だと奥さんのアカウントすら表示されない!
あれ?
googleアカウントの追加をやろうとしてみるも、これだと奥さんのID/Passが無いと追加できないからボツ。そりゃそうだ。
で、困ったときはググります。
チーン。回答検索完了!
なんとgoogleカレンダーから共有カレンダーを表示させるにあたっては設定が必要でした!
し・か・も、
Android4.4だとgoogleカレンダーアプリのインストールをしないと設定できない!!
なんじゃそりゃー
つまり
「googleカレンダー上の共有データをスマフォで扱うためには、googleカレンダーアプリからじゃないと設定できない項目をいじる必要がある!」
いずれにしても、
なんじゃそりゃー
解決できて良かったけど。
という訳で解決記念メモなのでした。
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
|