ここ一週間くらい病気や歯の痛みもあってグズグズ続きの息子。
今日も保育園から帰ってすぐ、手洗いのタイミングからグズグズになり「ママ来てよー」「早く来てよー」「来てってばー」と洗面所で号泣。
どうにもこうにもらちが明かないため、洗面所のドアを閉めて放置。
すると、自分で開ければ開くのに、ひたすら叫び続けること15分。
「何で来ないのよーー」とか言いながら出てきました。
これはこれで根性あるな、と、夫婦で苦笑。
そのあと、僕も奥さんも向き合って話し続けたのですが、どうにもダメで「うるさい悪い子は出ていって」と廊下に出したり、僕らが寝室に籠ったり、号泣状態のまま一時間が経過…。
最後はパパイヤ期を逆手にとって「パパと仲良しじゃないとママは許してくれないよ!パパと仲良しにできる?」と懐柔し、二人でママに謝りに行って一件落着。
いやぁ、本当によく泣いたなー。
そこからは泣いてスッキリしたのか、憑き物が落ちたようにいい子になりましたよ。
この変わりようには夫婦でビックリ!!
僕らがやっていたのは悪魔払いの儀式だったのかー(笑)。
今後も通じますかね???
悪魔払い(笑)中、僕と奥さんの両方から同時に叱られたことがほとんどない息子はパニックだったかもしれません。
でも「ダメなことはダメ」と、夫婦で一致団結の姿勢を見せられたのは良かったと思っています。
片方がフォローってやりかたもありますが、状況によっては今回みたいなやり方も必要でしょう。
ベタベタに甘やかされた子にはなって欲しくないですからね。
いまのところ一人っ子ですし、甘いことも多分にあるので気を付けないと。
優しく、自律した子を目指します。
そして家族は仲良し!
だといいな。
posted by 潤兎(じゅんと) at 23:00| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
子供のこと
|