
2016年11月28日
2016年11月27日
会社の駅伝大会
今回で5回目くらいの出場。
会社の駅伝大会です!

後ろ姿はうちの子ヽ(*´Д`*)ノ
そして、今回はなんと2チーム編成!
色々と声をかけたら、想定外に12人集まることになってしまい?2チーム作れました(笑)。
一応、速いメンバーがAチーム、その他がBチーム。
天気が危ぶまれたしたが、何とか夕方までは持ちそうということで大会は開催されました。
結局チームの順位は
スタート→30(潤兎)→20→10→10→10
という感じだったらしく、なんと160チームひしめくなか、10位!
おー!!
出来すぎです(笑)!
突出した選手も居ないながら、終わってみれば全員平均でキロ4分を上回るペースだったので、あまり意識していませんでしたが…バランスのとれたチームだったんですね。
Bチームもキッチリ完走し、そのあとうちの子はキッズランを走り、閉会式で簡単に表彰されて写真を撮られて大会終了。
(うちの子は振り返って止まらなければメダルをもらえたかもしれなかったんですけど…惜しい!)
で、雨が降り始めたのもあって急いで帰りました(自転車で30分(;´д`))。
また次もたくさんの人が出てくれて楽しくやれるといいなと思っています。
半端に集まると出場できない人が出てしまうのが悩みといえば悩みですが…半期に一度のお祭りみたいなイベントにしていけたらいいなぁ。
会社の駅伝大会です!

後ろ姿はうちの子ヽ(*´Д`*)ノ
そして、今回はなんと2チーム編成!
色々と声をかけたら、想定外に12人集まることになってしまい?2チーム作れました(笑)。
一応、速いメンバーがAチーム、その他がBチーム。
天気が危ぶまれたしたが、何とか夕方までは持ちそうということで大会は開催されました。
結局チームの順位は
スタート→30(潤兎)→20→10→10→10
という感じだったらしく、なんと160チームひしめくなか、10位!
おー!!
出来すぎです(笑)!
突出した選手も居ないながら、終わってみれば全員平均でキロ4分を上回るペースだったので、あまり意識していませんでしたが…バランスのとれたチームだったんですね。
Bチームもキッチリ完走し、そのあとうちの子はキッズランを走り、閉会式で簡単に表彰されて写真を撮られて大会終了。
(うちの子は振り返って止まらなければメダルをもらえたかもしれなかったんですけど…惜しい!)
で、雨が降り始めたのもあって急いで帰りました(自転車で30分(;´д`))。
また次もたくさんの人が出てくれて楽しくやれるといいなと思っています。
半端に集まると出場できない人が出てしまうのが悩みといえば悩みですが…半期に一度のお祭りみたいなイベントにしていけたらいいなぁ。
2016年11月22日
AKDO2016 2ND Season VS KH3(HOME)
あーいつぶりに来たんでしょう?!
という感じのホーム戦。新丸子cloverさんとの対戦。
今日はダブルス2にシンシンと、シングルス2の2本に出場しました。
ダブルスは危ない場面もありつつ、なんとか上がって勝利。
シングルスはこれまたじぇんじぇん入らず。20を狙っても12〜18くらいの間でダーツが迷走する始末。(;´д`)
それでも粘って粘って調整して、セカンドレグはTONも出せて勝利!
終わってみればチームとしても6-1の完勝!!
我らがアウルズネストは首位独走中です♪
という感じのホーム戦。新丸子cloverさんとの対戦。
今日はダブルス2にシンシンと、シングルス2の2本に出場しました。
ダブルスは危ない場面もありつつ、なんとか上がって勝利。
シングルスはこれまたじぇんじぇん入らず。20を狙っても12〜18くらいの間でダーツが迷走する始末。(;´д`)
それでも粘って粘って調整して、セカンドレグはTONも出せて勝利!
終わってみればチームとしても6-1の完勝!!
我らがアウルズネストは首位独走中です♪
2016年11月18日
午後と午后(ごご)ゴゴゴゴゴゴ
近所の病院で年末年始の予定カレンダーが貼ってあって、そこにあった表記が「午后休診」でした。
最初「なんて書いてあるんだろう?」というところから「ごご、か?」という感じで調べてみると、やはり「ごご」のようでした。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1010132615
古い&あながち間違った表記でも無いようですが、齢40にして初めて見たのでちょっとびっくりでした。
最初「なんて書いてあるんだろう?」というところから「ごご、か?」という感じで調べてみると、やはり「ごご」のようでした。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1010132615
古い&あながち間違った表記でも無いようですが、齢40にして初めて見たのでちょっとびっくりでした。
BLEACHを終えて
漫画BLEACH作者のkubotite先生が一通のファンレターの差出人を探しているようです。
この物語を最後まで読んだ一人として、子供の父親としてシェアさせてもらいます。
http://kando1.net/16935
http://clean-trend.com/20161117-3/
見つかるといいな。
この物語を最後まで読んだ一人として、子供の父親としてシェアさせてもらいます。
http://kando1.net/16935
http://clean-trend.com/20161117-3/
見つかるといいな。
2016年11月16日
2016年11月14日
落ち着かない休日
今日は税務署に行ったり、美容院に行ったり、その他の用事もあって、年休を取得。
でも来週に重い仕事が控えてたり、今日も会社から電話がかかってきたら嫌だなとか、明日もしんどい仕事が待ってるな、とか、気持ちがザワザワしてるもんで、お休みと言えども微妙な感じです。(>_<)
はふぅ。
でも来週に重い仕事が控えてたり、今日も会社から電話がかかってきたら嫌だなとか、明日もしんどい仕事が待ってるな、とか、気持ちがザワザワしてるもんで、お休みと言えども微妙な感じです。(>_<)
はふぅ。
2016年11月13日
保育園オフ会?
保育園のパパ友達からお誘いがあり、林試の森公園でピクニックしてきました。
誘われたときは「寒いんじゃないかな?!」と不安もありましたが、当日は20度予想でポカポカ。当り日でした!
子供たちは普段と違ってプライベートで遊べるとあって大興奮。
それぞれがいろんなパパに遊んでもらって楽しく過ごせました。
パパたちはお酒も挟みつつ、小学校はどこにします?なんて話題にも飛んだりして、こうやって仲良くなれる機会は貴重ですね。
あと少し危機感を覚えたのが自転車。
何やらみんな補助輪ありなしの自転車やストライダーに乗っていてびっくり!
(早い子は補助輪なしで乗れてました)
うちは何もしてなかったんですけど、ストライダーから始めようかなと思いました。
12月生まれなので、少し遅めでもいいかなというのもありますけどね。ボチボチということで。
誘われたときは「寒いんじゃないかな?!」と不安もありましたが、当日は20度予想でポカポカ。当り日でした!
子供たちは普段と違ってプライベートで遊べるとあって大興奮。
それぞれがいろんなパパに遊んでもらって楽しく過ごせました。
パパたちはお酒も挟みつつ、小学校はどこにします?なんて話題にも飛んだりして、こうやって仲良くなれる機会は貴重ですね。
あと少し危機感を覚えたのが自転車。
何やらみんな補助輪ありなしの自転車やストライダーに乗っていてびっくり!
(早い子は補助輪なしで乗れてました)
うちは何もしてなかったんですけど、ストライダーから始めようかなと思いました。
12月生まれなので、少し遅めでもいいかなというのもありますけどね。ボチボチということで。
2016年11月09日
お腹
今日は妊娠中の女性のお腹を触らせてもらう機会があったのですが、赤ちゃんが入ってるってのは凄いことですよね。
生きるエネルギーみたいなものを感じます。
振り返ると、うちの子供はもうすぐ4歳。
早いですなー。
生きるエネルギーみたいなものを感じます。
振り返ると、うちの子供はもうすぐ4歳。
早いですなー。
2016年11月08日
AKDO2016 2nd Season VS Pine(HOME)
AKDOセカンドシーズン、昇格してから3戦目にしてやっと出場できました!
今日の相手は久々にpineさん。
結果…3-3からアベさんが勝利で4-3!
これまでのところ今期負けなしです。
個人的にはガロンの削りではなぜか毎回トリプルに一本入るという活躍。
ダブルスはサクッと負けて、シングルスはじぇんじぇん入らず。(>_<)
またこれから練習です。(;´д`)
今日の相手は久々にpineさん。
結果…3-3からアベさんが勝利で4-3!
これまでのところ今期負けなしです。
個人的にはガロンの削りではなぜか毎回トリプルに一本入るという活躍。
ダブルスはサクッと負けて、シングルスはじぇんじぇん入らず。(>_<)
またこれから練習です。(;´д`)
今期初のAKDO
仕事が激務でリーグ戦開始後、1ヶ月ほどでられず。練習もできず。
という中ではありますが、久々にAKDOに行ってきました!
対戦相手はアウェイでpineさん。
出だし、ガロンは一本キープでいい感じ。削りで貢献して勝利。
ダブルス2、高見さんとで入らず。メタメタ負け。
シングルス2も入らず。TON数は出るものの安定感無さすぎです。(;´д`)負け。
とにかく個人的にはフラストレーションの溜まるダーツでした。
試合は最終戦までもつれて…4-3で勝ち!
アベさんがP64にフルレグで勝利してくれました!チームとして噛み合ってギリギリ勝ち(笑)
そうそう、ダブルス1でアベさんが146(32-57-57)スタート!これはしびれました。すごい!
という中ではありますが、久々にAKDOに行ってきました!
対戦相手はアウェイでpineさん。
出だし、ガロンは一本キープでいい感じ。削りで貢献して勝利。
ダブルス2、高見さんとで入らず。メタメタ負け。
シングルス2も入らず。TON数は出るものの安定感無さすぎです。(;´д`)負け。
とにかく個人的にはフラストレーションの溜まるダーツでした。
試合は最終戦までもつれて…4-3で勝ち!
アベさんがP64にフルレグで勝利してくれました!チームとして噛み合ってギリギリ勝ち(笑)
そうそう、ダブルス1でアベさんが146(32-57-57)スタート!これはしびれました。すごい!
2016年11月06日
テニス合宿2016 〜2日目〜

二日目も快晴!あたたか!
そんななかお昼までテニスを堪能させてもらいました。
今年は1日目から控えめにやったのもあって、体の痛みは少な目でしたね。
学生の頃は二泊三日で2日半くらいテニスをやってたものですが…遠い昔の話になってしまいました。
帰り際、みんなで食事に行く話も出たんですけど、やはり朝食もボリューム満点のきくやさんだったので、車ごとにどこか寄ることにして解散。
早めに出られたため、事故渋滞も起きる前に回避できて15時過ぎには横浜まで到着。
16時頃に盛岡旅行から帰って来た奥さんと息子を東京駅に迎えに行って、合流できました。
今年は子育ての落ち着いてきたメンバーがスクールでテニスを再開しだしたのが印象的でしたね。
仕事にかまけてないで、ダーツもランニングもテニスもちょいちょいやっていきたいものです。
↓海老名SAでの昼食。豚肉の漬け丼。イマイチ!

2016年11月05日
テニス合宿2016 〜1日目〜
10時に横浜駅東口から出発。
大きな渋滞もなく、12時に御殿場。
丸源のラーメンを食べて13時にコートに到着できました!
早い時間の方が混んでるんでしょうか?思ったよりもスムーズに行けました。
そのあと天気は快晴!
気温も上がって日中は半袖でテニスができました。

17時くらいにテニスを終えたら、常宿のきくやさんにチェックインしてから紅富士の湯へ。
友人家の双子ちゃんが遊びに来てて、パパが二人を見ていたので息子くんの方は引き受けさせてもらいました。
うちの子と誕生日も近いので面倒見るのも違和感なしです(笑)。
(娘ちゃんの方は、うちな娘が居ないのもあって何だか気を遣っちゃうのでパパにおまかせしました。)
夕食は相変わらず盛りだくさんで、夜は満腹であまり飲めず。きくやさんサービス満点過ぎます。(*´Д`*)
明日も天気がいいようで良かったです!
あと半日テニスを楽しんで帰ります〜。
大きな渋滞もなく、12時に御殿場。
丸源のラーメンを食べて13時にコートに到着できました!
早い時間の方が混んでるんでしょうか?思ったよりもスムーズに行けました。
そのあと天気は快晴!
気温も上がって日中は半袖でテニスができました。

17時くらいにテニスを終えたら、常宿のきくやさんにチェックインしてから紅富士の湯へ。
友人家の双子ちゃんが遊びに来てて、パパが二人を見ていたので息子くんの方は引き受けさせてもらいました。
うちの子と誕生日も近いので面倒見るのも違和感なしです(笑)。
(娘ちゃんの方は、うちな娘が居ないのもあって何だか気を遣っちゃうのでパパにおまかせしました。)
夕食は相変わらず盛りだくさんで、夜は満腹であまり飲めず。きくやさんサービス満点過ぎます。(*´Д`*)
明日も天気がいいようで良かったです!
あと半日テニスを楽しんで帰ります〜。